前田米造とは? わかりやすく解説

前田米造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 00:33 UTC 版)

まえだ よねぞう
前田米造
生年月日 (1935-10-23) 1935年10月23日
没年月日 (2021-07-06) 2021年7月6日(85歳没)
出身地 日本東京府
死没地 日本東京都
職業 映画カメラマン、撮影監督
受賞
日本アカデミー賞
最優秀撮影賞
1985年それから
優秀撮影賞
1990年天と地と
会長功労賞
2021年[1]
その他の賞
テンプレートを表示

前田 米造(まえだ よねぞう、1935年10月23日[2] - 2021年7月6日)は、日本の映画カメラマン

経歴・人物

東京府出身[3]

1954年、撮影助手として日活撮影所に入社し経験を積む。

1972年、『たそがれの情事』(西村昭五郎監督)でカメラマンとしてデビューし、以降様々な作品の撮影を手掛ける。

1985年、『それから』(森田芳光監督)で日本アカデミー賞最優秀撮影賞を受賞し、1990年には『天と地と』(角川春樹監督)で同じく日本アカデミー賞優秀撮影賞を受賞した。また多くの伊丹十三作品でカメラマンを務め、2007年には芸術文化に対する多大なる貢献を讃えられ旭日小綬章を受章。70歳を越えても現役で活躍していた。日活芸術学院映像科専任講師・顧問。

2021年7月6日、誤嚥性肺炎のため東京都内の病院で死去[4][3][5]。85歳没。

主な撮影作品

劇場映画

テレビドラマ

色彩計測

脚注

出典

  1. ^ 第44回 日本アカデミー賞 優秀賞決定!、日本アカデミー賞公式サイト、2021年2月17日閲覧。
  2. ^ 撮影 前田米造 監督 伊丹十三特集”. 日本映画劇場. 2021年7月13日閲覧。[信頼性要検証]
  3. ^ a b "前田米造氏死去". くまにちコム. 熊本日日新聞社. 13 July 2021. 2021年7月13日閲覧
  4. ^ "映画撮影監督の前田米造氏死去". 産経ニュース. 産経新聞社. 13 July 2021. 2021年7月13日閲覧
  5. ^ "映画撮影監督の前田米造さん死去". 時事通信. 13 July 2021. 2021年7月24日閲覧

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前田米造」の関連用語

前田米造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前田米造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの前田米造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS