高羽哲夫とは? わかりやすく解説

高羽哲夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 17:01 UTC 版)

高羽 哲夫(たかは てつお、1926年8月31日 - 1995年10月31日[1])は、日本のカメラマン。「男はつらいよ」48作の撮影に携わったことで知られる。

来歴

福島県河沼郡湯川村出身。福島県立会津中学校(旧制、現・会津高等学校)、米沢高専(現・山形大学工学部)卒業[2]

1948年松竹に入社。1965年、「霧の旗」で第9回三浦賞を受賞[3]

映画カメラマンとして主に山田洋次監督とコンビを組み、特に「男はつらいよ」48作の撮影に携わったことで知られる。1992年紫綬褒章受章。

1995年に肝臓癌で死去。69歳没。

主な撮影映画

脚注

  1. ^ 日外アソシエーツ『現代物故者事典1994~1996』1997年。ISBN 4816914129 
  2. ^ https://gokujo-aizu.com/pdf/yugawa-tetsuo-takaha.pdf
  3. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『映像メディア作家人名事典』1991年。 ISBN 4816911111 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高羽哲夫」の関連用語

高羽哲夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高羽哲夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高羽哲夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS