芦澤明子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芦澤明子の意味・解説 

芦澤明子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 03:05 UTC 版)

芦澤 明子(あしざわ あきこ、1951年 - )は、日本撮影監督キャメラウーマン東京都出身。

経歴

青山学院大学時代にジャン=リュック・ゴダールの『気狂いピエロ』を見て映画に目覚める。自主制作映画、ピンク映画の撮影を経て、テレビのコマーシャルフィルムの制作に携った。『LOFT ロフト』『』『トウキョウソナタ』など、映画監督黒沢清などとよくコンビを組む。 日本映画撮影監督協会(J.S.C.)副理事長[1]

2016年芸術選奨文部科学大臣賞(映画部門)、第40回山路ふみ子映画功労賞[2] を受賞。2018年春の褒章で紫綬褒章を受章[3]

主な撮影作品

映画

テレビドラマ

受賞歴

脚注

  1. ^ Member List”. 日本映画撮影監督協会. 2024年12月6日閲覧。
  2. ^ “山路ふみ子映画賞発表 文化賞に「君の名は。」の新海誠監督”. スポーツ報知. (2016年10月17日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161017-OHT1T50090.html 2016年10月17日閲覧。 
  3. ^ 紫綬褒章受章者 時事ドットコム、2018年4月28日 アーカイブ 2018年6月24日 - ウェイバックマシン
  4. ^ 第4回おおさかシネマフェスティバル 2008年度 日本映画個人賞”. 大阪アジアン映画祭実行委員会. 2013年4月4日閲覧。
  5. ^ 鈴木隆; 広瀬登 (2013年1月18日). “毎日映画コンクール:大賞は「終の信託」”. 毎日jp. 毎日新聞社. pp. 1-2. 2013年2月7日閲覧。
  6. ^ 第67回毎日映画コンクール授賞式、アニメ部門に「おおかみこどもの雨と雪」「火要鎮」”. アニメ!アニメ!. イード (2013年2月15日). 2025年6月27日閲覧。
  7. ^ 第36回日本アカデミー賞 優秀賞”. 日本アカデミー賞公式サイト. 日本アカデミー賞協会 (2013年3月8日). 2025年6月16日閲覧。
  8. ^ “「バクマン。」が日本映画プロフェッショナル大賞でベストワン&作品賞”. 映画ナタリー. (2016年3月25日). https://natalie.mu/eiga/news/180925 2016年3月25日閲覧。 
  9. ^ 日本映画批評家大賞の作品賞は塚本晋也「ほかげ」、主演賞は東出昌大&筒井真理子”. 映画ナタリー. ナターシャ (2024年4月10日). 2024年4月10日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦澤明子」の関連用語

芦澤明子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦澤明子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦澤明子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS