恐怖_(2010年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恐怖_(2010年の映画)の意味・解説 

恐怖 (2010年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 23:48 UTC 版)

恐怖
監督 高橋洋
脚本 高橋洋
製作 一瀬隆重
製作総指揮 林裕之
小谷靖
原知行
太田和宏
出演者 藤井美菜
中村ゆり
片平なぎさ
音楽 長嶌寛幸
撮影 芦澤明子
編集 深沢佳文
配給 東京テアトル
ライオンズゲート
公開 2010年7月10日
上映時間 94分
製作国 日本
言語 日本語
前作 怪談
テンプレートを表示

恐怖』(きょうふ)は、2010年日本ホラー映画

概要

リング』脚本の高橋洋監督によるサイコホラー映画。Jホラーシアター6作品目にして最終作品と位置付けられている。キャッチコピーは「お母さん、私の脳味噌をどうするの?」。主演の藤井美菜はホラー作品初出演となる。

『4(死)キャンペーン』と題してテアトル新宿で4名で来場すると割引されるサービスを実施。劇場内ではiPhone用のGnG(GET and GO)を用いた劇場でAR(拡張現実)マーカーを読み取る「恐怖のおみくじ」体験も実施された。

YouTubeでは専用チャンネルを開設、劇場公開を記念して、Jホラーシアター全5作品の限定配信も行われた。また映画記念として『USTREAM』上に『恐怖バー』を期間限定出店。名古屋の遊園地『シートレインランド』でもコラボイベント企画も実施された。

テアトル新宿ほか全国10スクリーンで公開。ぴあ初日満足度ランキング(ぴあ映画生活調べ)では第9位となった。

キャスト

スタッフ

  • 脚本・監督:高橋洋
  • エグゼティブ・プロデューサー:林裕之 小谷靖 原知行 太田和宏
  • プロデューサー:一瀬隆重
  • コー・プロデューサー:西前俊典
  • アソシエイト・プロデューサー:木頭幸江
  • 撮影:芦澤明子
  • 照明:金沢正夫
  • 美術:井上心平
  • 音楽:長嶌寛幸
  • 録音:藤本賢一
  • 音響効果:柴崎憲治
  • 編集:深沢佳文
  • VE:鏡原圭吾
  • 視覚効果:松本肇
  • 特殊メイク:百武朋
  • キャスティング:山口正志
  • 助監督:本間利幸
  • 制作担当:今野茂昭
  • ラインプロデューサー:金子哲男
  • 監督助手:亀谷英司 松尾大輔 森崎瑛希
  • 撮影助手:高橋直樹
  • VE助手:角本輝夫
  • CA:今泉舞耶 生野美智信
  • 照明助手:永田英則 小林誠 菰田大輔 斎藤しずか
  • 録音助手:鈴木綾磨
  • 美術助手:野中謙一郎 宇都宮太一
  • 装飾:渡辺大智 吉田敬太
  • 持道具:河野夏美
  • 小道具造形:森本啓太
  • 美術応援:泉佳央里 熊沢一平
  • 特殊メイク助手:並河学 中西桂子 高橋乙栄
  • スタイリスト:棚橋公子
  • スタイリスト助手:中田麻未
  • ヘアメイク:高橋和美
  • ヘアメイク助手:平本小百合
  • 記録:大西暁子
  • 編集助手:中畑航
  • グレーディング:鳥海重幸
  • タイミング:上野芳弘
  • HDオンラインエディター:増永純一 尾崎純子
  • カラーマネージメント:由良俊樹 真島彩
  • フィルムレコーディング:小越将
  • テクニカルコーディネーター:柴田誠
  • デジタル・エフェクト:田中貴志 石田延哉 宮本学 諏訪悟史 遠藤美香 大熊みなみ 太田聖史 正司大和
  • タイトル:竹内秀樹 南成木
  • 音響効果助手:井上奈津子 松浦大樹
  • アフレコ応援:田中博信
  • 選曲:佐藤啓 金貞陽一郎
  • スタジオエンジニア:大野誠
  • デジタル光学録音:宇田川章 大場広樹 中山義廣
  • スチール:佐藤芳夫 佐藤慎太郎
  • メイキング:井上智博
  • キャスティング助手:安生泰子
  • 医療指導:依田茂樹
  • 看護指導:依田茂樹
  • 法務担当:内藤篤
  • 車輌:田村光行 広川靖 椎名修一 青木純一
  • 制作主任:岸根明
  • 制作進行:中村哲 金井伸行

外部リンク


「恐怖 (2010年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐怖_(2010年の映画)」の関連用語

恐怖_(2010年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐怖_(2010年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐怖 (2010年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS