WALKING_MANとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WALKING_MANの意味・解説 

WALKING MAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 00:14 UTC 版)

WALKING MAN
監督 ANARCHY[1]
脚本 梶原阿貴[1]
製作 藤田晋勝股英夫[2]
出演者 野村周平
優希美青
柏原収史
伊藤ゆみ
音楽 ハリマユウコ、K.A.N.T.A[2]
主題歌 ANARCHY「WALKING MAN」[3]
撮影 芦澤明子 (J.S.C)[2]
編集 渡辺直樹[2]
制作会社 ブロードマークス[3]
製作会社 映画「WALKING MAN」製作委員会[3]
配給 エイベックス・ピクチャーズ[4]
公開 2019年10月11日[2]
上映時間 95分[4]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

WALKING MAN』(ウォーキング・マン)は、2019年10月11日日本で公開された青春音楽映画[5]。ラッパーのANARCHYが映画初監督を務めた作品で、ANARCHYの実体験も盛り込まれたオリジナル・ストーリー作品。主演はかつてからANARCHYと親交があった野村周平で、劇中で初めてラップに挑戦している[注 1][1]。舞台は神奈川県川崎の工業地帯である[6]

映画のタイトルの"WALKING MAN"は、カセットテープウォークマンと、それに出会って歩いていく男のダブル・ミーニングである[4]

キャスト

はまぞう

スタッフ

逸話

ANARCHYは25歳の頃、目標の一つに映画を撮ることを描いたといい、"リアルな現実、ヒップホップ、ラップを題材にした、現代の若者たちの心を突き動かす映画を作りたい"という意向で企画とプロデュースを担当した高橋ツトムに相談をしたのが始まりで、具体的に表現がまとまるまで2年間かかった[1]。映画を通してヒップホップのカルチャーは伝えたかったが、ヒップホップ映画を作ろうという気持ちはなかったという[6]音楽だけでは表現できないことが映画で表現できるとし、脚本作りに関しては音楽作りと似ていて楽しめたと語っている[6][5]

2019年9月5日東京都新宿バルト9完成披露が行われた[9]2019年10月20日、同じく東京都の新宿バルト9で公開記念舞台あいさつが行われた[注 2][10]

2020年4月24日、主人公のアトムが本編のラストシーンで披露するバラード調ラップソングをANARCHYが歌い直したリメイクバージョン、「Promise feat. Awich」が配信でリリースされた[11]

脚注

注釈

  1. ^ 劇中で野村が歌うラップの歌詞はANARCHYが書き下ろしており、クラブハウスを貸し切りラップの練習をするなど、ラップ指導も行っている。
  2. ^ 本来は10月12日に開催予定だったが、台風の影響で一度中止となり、この日に改めて行われた。

出典

  1. ^ a b c d e f g h “野村周平が極貧&コミュ障のラッパーに!カリスマ・ANARCHYの初監督映画、2019年公開 映画ニュース”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2018年11月16日). https://eiga.com/news/20181116/7/ 2021年2月20日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 映画『WALKING MAN』オフィシャルサイト”. 2021年2月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e 野村がNY留学で得たもの』(インタビュー)、Real Sound、2019年10月13日https://realsound.jp/movie/2019/10/post-429975_3.html2021年2月20日閲覧 
  4. ^ a b c d e f g h i 映画『WALKING MAN』オフィシャルサイト”. 2021年2月20日閲覧。
  5. ^ a b 「派手な映画じゃないけれど、踏み出す勇気をもらってくれたら成功といえるから」 ラッパー ANARCHY初監督映画『WALKING MAN』』(インタビュアー:田村のりこ)、株式会社KADOKAWA、2019年10月11日https://www.walkerplus.com/article/208345/2021年2月20日閲覧 
  6. ^ a b c WALKING MAN インタビュー ANARCHY×野村周平が語る、ヒップホップを武器にした極貧青年の成長と青春』(インタビュアー:中島晴矢)、株式会社エイガ・ドット・コム、2019年10月10日https://eiga.com/movie/90267/interview/2021年2月20日閲覧 
  7. ^ a b c “野村周平主演、ANARCHY初監督作「WALKING MAN」10月公開 特報映像もお披露目 映画ニュース”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2019年6月13日). https://eiga.com/news/20190613/2/ 2021年2月20日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f g “ANARCHY映画にT-Pablow、WILYWNKA、Leon、サ上、十影、じょう、LETY出演(動画あり)”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2019年7月31日). https://amp.natalie.mu/music/news/341718 2021年2月20日閲覧。 
  9. ^ “「WALKING MAN」野村周平の度胸をANARCHYが称賛「堂々とラップしてる」(写真13枚)”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2019年9月5日). https://natalie.mu/eiga/news/346447 2021年2月20日閲覧。 
  10. ^ “初監督のANARCHY、先輩・Zeebraの言葉に困惑! 野村周平主演映画「WALKING MAN」公開 (1-2)”. ザテレビジョン (株式会社KADOKAWA). (2019年10月21日). https://thetv.jp/news/detail/209466/ 2021年2月20日閲覧。 
  11. ^ “ANARCHY初監督映画の楽曲をリメイクして配信、Awichが客演で参加”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2020年4月23日). https://natalie.mu/music/news/376656 2021年2月20日閲覧。 

公式サイト


「WALKING MAN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WALKING_MAN」の関連用語

WALKING_MANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WALKING_MANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWALKING MAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS