写真家としての事績とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 写真家としての事績の意味・解説 

写真家としての事績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 07:03 UTC 版)

上田貞治郎」の記事における「写真家としての事績」の解説

大阪府泉北郡浜寺町現在の堺市西区諏訪ノ森駅前の本宅基督教史料・写真史料を集めた上田文庫」を構えていたが、その旧収蔵品大阪市立大学貸出されて委託管理されており、「上田貞治郎写真史アーカイブ」として研究進められている。 アーカイブは、日本統治時代の朝鮮を含む大日本帝国各地景観写真史料約1800から成る上田貞治郎日本全国名所写真帖コレクション」(上田以外の撮影者による写真多数を含む)、「上田貞治郎撮影 都市大阪ネガフィルムアルバム1927-1928」、「梅田界隈都市写真シリーズ 1935」、「上田家家族名士写真帖」(明治20年代)、「丹生喬翠作品アルバム」、「明治四十三年 朝鮮巡遊朝鮮各地第三」などのアルバムのほか、日記覚書・書類、実逓絵葉書史料写真関係の書籍雑誌加えネガフィルムプリント硝子乾板等の写真史料から成っており、その一部は「上田貞治郎写真コレクション」としてネット上で公開されている。 上田は、「20世紀初期写真業界の領袖」と評される人物であり、写真業界の様々な要職歴任した1906年日露戦争勝利を記念して大阪戦捷記念博覧会開催された際、美術美術工芸展示写真部門が含まれ上田小田垣哲次郎桑田三郎とともにその常務委員務め、後には大阪写真材料組合組長なども務めた緒川直人は、上田編集した写真アルバムについて、マーク・クレット (Mark Klett) らの再撮影プロジェクト (The Rephotographic Survey Project) に先んじる先駆的な試みであった評している。

※この「写真家としての事績」の解説は、「上田貞治郎」の解説の一部です。
「写真家としての事績」を含む「上田貞治郎」の記事については、「上田貞治郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「写真家としての事績」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「写真家としての事績」の関連用語

写真家としての事績のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



写真家としての事績のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上田貞治郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS