修道院付属教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 修道院付属教会の意味・解説 

修道院付属教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/10 15:03 UTC 版)

フォントネーのシトー会修道院」の記事における「修道院付属教会」の解説

これは1127年から1150年十字形の設計基づいて建築されたものである長さ66メートル、幅8メートルで、翼廊19メートル。幅8メートル身廊両側側廊持っている拱廊アーケード)はシトー会則をうっすら刻んだレリーフ付いたランセオレ様式柱頭を持つ支えられている。内陣正方形身廊よりも低い。中世には、正面入口ポーチ先行されていた。 内部では12世紀聖母子像が目を惹く。これはもともと隣接するトゥイヨン墓地で長く野ざらしになっていたものである。聖母左手幼子イエス抱えイエス右手を母の首に回し左手で翼を拡げたを胸に押し抱いている。 内部にはこのほかに特筆すべきものはない。オリジナルスタール(背の高い椅子)は湿気劣化してしまったため、それへの対策として18世紀末には床から1メートル近く持ち上げなければならなかった。

※この「修道院付属教会」の解説は、「フォントネーのシトー会修道院」の解説の一部です。
「修道院付属教会」を含む「フォントネーのシトー会修道院」の記事については、「フォントネーのシトー会修道院」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「修道院付属教会」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「修道院付属教会」の関連用語

1
100% |||||


3
モアサック デジタル大辞泉
78% |||||

4
サン‐サバン デジタル大辞泉
72% |||||

5
サン‐ジル デジタル大辞泉
72% |||||

6
ポディトゥ教会 デジタル大辞泉
72% |||||


8
聖ニコラオス教会 デジタル大辞泉
56% |||||



修道院付属教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



修道院付属教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフォントネーのシトー会修道院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS