作風と受け取られ方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 作風と受け取られ方の意味・解説 

作風と受け取られ方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 08:50 UTC 版)

ドラえもん百科」の記事における「作風と受け取られ方」の解説

ドラえもんは、連載開始当初ドタバタ多くコメディー色やジョーク色の強いものであったため、本作中にもドラえもんをダメロボットとしてけなすかのような設定が多い。たとえば、「ドラえもん過去派遣して未来を変えられないドジロボットである」「ドラえもんヒゲや鈴にはそれぞれ便利な機能があるが故障している。修理するにはネズミ規定捕まえないといけないため、ネズミ嫌いなドラえもんには直すことができない」といった設定がある。 さらにキャラクター性格オリジナルドラえもん異なりのび太ドジすぎ、しずかはやたらと夢を見る少女ジャイアン輪をかけて乱暴者解説好き、スネ夫ツッコミ専門要員に、さらにネズミ人格持って話しかけるなどしている。このことについてはキャラクター違い抗議する葉書も来たと作中語られている。 時事ネタ多分に盛り込まれており、「スター・ウォーズ」や「口さけ女」、「王貞治」(現役時)、「淀川長治物真似」など当時流行多く見られるまた、作者である方倉本人が劇画タッチ風貌登場したり、「仕事がない」と嘆く方倉の横に首吊りの縄がある、といったブラックジョークがあるのも特徴八頭身ドラえもんハードボイルド風のメロドラマ演じたり、天才となったのび太ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』を読むなどといった逸脱的なお遊び各所見られる。 後の『月刊コロコロコミック1989年10月号から1990年4月号まで連載された、藤子・F・不二雄プロ監修西田真基作の漫画まんが版ドラえもん百科でも、時事ネタお遊びネタ除かれたものの、基本的にこの設定踏襲されている。一方でひみつ道具作ったのはキテレツの子孫(当時同誌で『新キテレツ大百科』が連載されていた)」といった新たなお遊びネタ追加された。 後にこの設定を公式のように扱うドラえもんクイズ大会TV番組パオパオチャンネル』の「ドラえもん博士大賞」)が、『ドラえもん』放送しているテレビ朝日行われたこともあり、その影響は非常に強く原作側が公式に否定していない(後の原作および原作者関与作品改変されていない設定に関しては、ほぼ準公式設定化している。そのために『ドラえもん』原作者である藤子・F・不二雄は「後から知って驚いた設定も随分とあります」と述べ、こういった設定整理するために『2112年 ドラえもん誕生』製作した語っている。

※この「作風と受け取られ方」の解説は、「ドラえもん百科」の解説の一部です。
「作風と受け取られ方」を含む「ドラえもん百科」の記事については、「ドラえもん百科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作風と受け取られ方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から作風と受け取られ方を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から作風と受け取られ方を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から作風と受け取られ方を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作風と受け取られ方」の関連用語

作風と受け取られ方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作風と受け取られ方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもん百科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS