作者による開発とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 作者による開発の意味・解説 

作者による開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 02:50 UTC 版)

FFFTP」の記事における「作者による開発」の解説

1997年FFFTP開発開始される。後に作者自身ブログで、開発始めた経緯について『仕事で使うFTPソフトが欲しいと思ったのが、きっかけだった。シェアウエアFTPソフトで、使いやすそうなのはいくつあったけど、会社買ってくれない使えない欲しいものは自分作ろう考えてFFFTPの製作を開始した。』と述べている。 2002年オンラインソフトウェア大賞受賞作者は『私が作成したソフトが、栄誉ある賞を受賞できるとは思ってもおりませんでした。』とコメントした2008年6月3日デンマークセキュリティベンダーSecuniaよりFFFTP 1.96bおよびそれ以前バージョンディレクトリトラバーサル脆弱性存在発表される2010年1月30日2009年から被害拡大したマルウェアGumblarについて、FFFTPレジストリ記録され情報狙われているとの報告が(作者により)発表された。レジストリ上に記録されIDパスワード接続先といった情報盗まれウェブサイト改ざんされる被害発生した当初作者FFFTPバージョンアップによる機能強化については検討段階としており、「SSLなどへの対応は難しい」「完全に攻撃逃れる方法は採れないかもしれません」との見解発表したマルウェア対策としてレジストリからFFFTPデータ削除するツール提供され有志による対策施され改造バイナリ提供された。 2010年2月7日作者からリリースされた1.97にマルウェア対策済みバイナリ取り込まれた。この変更によって起動時には「マスターパスワード」の入力要求するようになり、併せて保存されるパスワード暗号化アルゴリズムAESへと強化された。 2011年8月31日作者FFFTP開発終了宣言した理由について自身ブログで『開発継続していくモチベーション保てなくなった』と説明している。

※この「作者による開発」の解説は、「FFFTP」の解説の一部です。
「作者による開発」を含む「FFFTP」の記事については、「FFFTP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作者による開発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作者による開発」の関連用語

1
6% |||||

2
4% |||||

作者による開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作者による開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFFFTP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS