作中で登場する地名・施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:33 UTC 版)
「中卒労働者から始める高校生活」の記事における「作中で登場する地名・施設」の解説
東々第一高等学校 真実・真彩・莉央・新・若葉・遼介などが通う高等学校。全日制だが通信制コースもある。通信制コースの生徒は基本的に通学の必要はなくレポート提出(郵送ないし持参)だが、通学しての授業(スクーリング)もあり、授業は全日制コースの教室を使用して行っている。また、通信制コースの生徒には制服の着用義務はないため真実や若葉らは私服で通学しているが、真彩・莉央・新・遼介は制服で通学している。通信制コースでも全日制コース同様に期末考査・文化祭・体育祭・生徒会活動などがあり、また毎年夏には山能市の山能高等学校通信制コースの生徒会との合宿交歓会も行っている。 小泉支部 登場人物らの住むエリアを指して、東々第一高等学校では小泉支部と呼ぶ。真実・真彩・莉央・新らの自宅はここにある。作中で登場する鉄道にも『小泉駅』があり、この支部を代表する生徒(支部長)が鈴本健太。支部単位で、期末考査など試験前には入学年度は関係なく皆で集まって勉強会を開いたり、皆でプールに行ったり学園祭では演劇を披露したり飲食(小泉支部は豚汁)を提供したりするなど、結束力がある。 瀬野物流 真実の勤務先。東々第一高等学校における小泉支部に属するエリアにある。真実はここの倉庫で仕分け作業を行っている。社員の会話から、梶原のように大卒で就職してくる者は珍しい模様。 SEIBOデパート 若葉のアルバイト先。百貨店クラスの規模。 Donny's 莉央・あかり・岬がアルバイトしている、池衣駅前のファミリーレストラン。偶然にも、運送会社のドライバーとなった真も店に配達に伺っていたことで、莉央もその存在を知ることとなる。
※この「作中で登場する地名・施設」の解説は、「中卒労働者から始める高校生活」の解説の一部です。
「作中で登場する地名・施設」を含む「中卒労働者から始める高校生活」の記事については、「中卒労働者から始める高校生活」の概要を参照ください。
- 作中で登場する地名・施設のページへのリンク