仮想生活
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 00:47 UTC 版)
お部屋 自分専用の庭付き一戸建ての家(マイホーム)を持つことができ、自分の部屋には購入した家具などのお部屋アイテムを配置できる。毎月季節やイベントに合わせた期間限定アイテムが入荷し、トータルレイアウトを楽しめる。部屋にはアバターが表示され、歩き回ることができる。Flash版で飼っていたニコペットも室内に表示される。部屋の数は、Cコインでは2部屋に、Pコインでは最大10部屋に増築できる。 きせかえアイテムの多くが有料アイテムであるのに対し、お部屋アイテムのほとんどは、無料アイテムであることが特徴。座ることができるイス、動く家電などの高機能な家具は有料アイテムとなっている。マイホーム島 自分の家が建っている島。庭では草花や作物を育てることができる。家の外観を変更したり、柵やテーブルなどのお庭アイテムを飾ることもできる。 きせかえ キャラクター(アバター)のコーディネートを変える。服(インナー・ボトムス・上下セット服など)のほか、アクセサリー、帽子、靴下、靴、持ち物、ヘアスタイル、フェイスメイク、肌色、アバターの背景などを変えることができ、組み合わせによって多様なコーディネートが可能。着替えると1日1回10Cコインをもらえる。 タウン 中央イベント広場を中心に、10余りの広場で構成される。かつて、タウンに出られるのは、安全性の考慮やスローライフの理念から、10時から24時の間に限られていたが、現在はいつでも可能。中央イベント広場 毎月のテーマに合わせて改装が行われ、イベントのメイン会場となる。イベント専用の特設会場が新たに設けられる場合は、その特設会場へワープできる門などが設置される。以前は初心者広場という名称だった。 第2イベント広場 新しいイベントが始まり中央イベント広場が改装されると、1つ前のイベント会場がここへ移される時期があった。近年ではメインイベントに連動してサブ的な要素を受け持つ広場となっている。イベントによっては、同じテーマに合わせて中央イベント広場とともに外観が一新されることもある。以前はLEC広場という名称だったが、LECがスポンサーを撤退したため、第2イベント広場へと変更された。
※この「仮想生活」の解説は、「ニコッとタウン」の解説の一部です。
「仮想生活」を含む「ニコッとタウン」の記事については、「ニコッとタウン」の概要を参照ください。
- 仮想生活のページへのリンク