仙台ハイランドレースウェイ(日本)
仙台から西約40kmに位置するコースで、ゴルフ場と遊園地に隣接している総合レジャーランド。4.3kmのロードコース以外にも、カート、オフロードに加えて、日本では珍しいドラッグコースなどが設けられている。ロードコースは最大標高差が32mあり、アップダウンに富んだテクニカルなコース。85年のオープン当時は西仙台ハイライドスピードウェイと称していたが、91年のコース一部改修に伴い、現在の名称に変更された。
仙台ハイランド
(仙台ハイランドレースウェイ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/02 16:12 UTC 版)
仙台ハイランド(せんだいハイランド)は、宮城県仙台市西部の山間にあった、遊園地・ゴルフ場を中心とした複合レジャー施設である。2014年9月までサーキットの営業、2015年8月まで遊園地の営業、2016年11月までゴルフ場の営業が行われていた。
注
- ^ 仙台ハイランドカントリークラブについては、当該期間中でも積雪状態によっては営業する。
- ^ 耐久レースを富士スピードウェイで開催し、1週間後にスプリントレースが開催する予定であった。
- ^ 実際CMで流れていたジェットコースターは、当時の山梨・富士急ハイランドに有った「ムーンサルトスクランブル」だった。
- ^ 熊ヶ根駅には電話による送迎案内の掲示がされている。
出典
- ^ “仙台ハイランド・レースウェイ9月閉鎖”. 河北新報. (2014年8月21日) 2015年6月4日閲覧。
- ^ “仙台ハイランド遊園地 公式サイト” (日本語). 2015年9月4日閲覧。
- ^ [1]
- ^ JAF|モータースポーツ|仙台ハイランドレースウェイ - JAFによるコース紹介
- ^ わずか2周、仙台ハイランドで3秒更新
- ^ Racing On No.461 135ページ・2012年・三栄書房
- ^ 仙台ハイランド、9月で営業終了。28年の歴史に幕 - オートスポーツ・2014年3月7日
- ^ 仙台ハイランド | 仙台市
- ^ “<コボスタ>観覧車 回り巡ってまた笑顔を”. 河北新報. (2016年5月4日) 2016年5月4日閲覧。
- ^ “<仙台ハイランド跡地>不法投棄問題で廃棄物確認へ 宮城県警が掘り返し ”. 河北新報社 (2017年9月20日). 2018年6月18日閲覧。
- ^ 仙山線 西仙台ハイランド駅及び八ツ森駅廃止について (PDF) - 東日本旅客鉄道仙台支社、2014年2月14日、同日閲覧。
- 1 仙台ハイランドとは
- 2 仙台ハイランドの概要
- 3 その他
- 4 関連項目
- 仙台ハイランドレースウェイのページへのリンク