今別町立今別小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 青森県小学校 > 今別町立今別小学校の意味・解説 

今別町立今別小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 21:00 UTC 版)

今別町立今別小学校
北緯41度10分48.5秒 東経140度29分1.0秒 / 北緯41.180139度 東経140.483611度 / 41.180139; 140.483611座標: 北緯41度10分48.5秒 東経140度29分1.0秒 / 北緯41.180139度 東経140.483611度 / 41.180139; 140.483611
国公私立の別 公立学校
設置者 今別町
併合学校 (旧)今別小学校
大泊小学校
開智小学校
二股小学校
大川平小学校
校訓 強く・正しく・明るく
設立年月日 1876年5月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B102210001542
所在地 030-1502
青森県東津軽郡今別町大字今別字中沢205
外部リンク 公式ブログ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

今別町立今別小学校(いまべつちょうりつ いまべつしょうがっこう)は、青森県東津軽郡今別町今別にある公立小学校である。

概要

今別町の中心部、今別地区にあり町内で唯一の小学校でもある。進学先は、学区内の今別中学校。全校児童は2022年現在36人[1][2]準へき地学校に認定されている[3]

沿革

児童数の推移

以下の児童数推移表は、今別小公式ブログ内 -学校の沿革- より作成。

児童数(人)
2000年 169
2003年 133
2006年 108
2009年 110
2012年 87
2022年[2] 36

学年別の児童数

2022年(令和4年)5月1日時点[2]
学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 特別支援 合計
学級 1 1 0.5 0.5 0.5 0.5 2 6
児童 9 7 3 8 7 2 3
(内数)
36

学区

今別町全域[6]

周辺

参考資料

  • 『復刻版今別町史』329頁「第十章 教育・第四節 今別農業者補習学校と今別青年学校 今別教育小学校史年表」
  • 『東奥年鑑』昭和36年版85頁と昭和40年版41頁の「教育-小・中学校(東郡)」

脚注

  1. ^ a b 今別小公式ブログ内 -学校の沿革-
  2. ^ a b c gaccom今別町立今別小学校(児童数・学級数)
  3. ^ 全国へき地学校<東北ブロック>”. 全国へき地教育研究連盟. 2021年6月19日閲覧。
  4. ^ Gaccom今別町立今別小学校2015年度児童数
  5. ^ Gaccom今別町立今別小学校2016年度児童数
  6. ^ a b c d e Gaccom -今別町立今別小学校-

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今別町立今別小学校」の関連用語

今別町立今別小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今別町立今別小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今別町立今別小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS