今別町立今別中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 青森県中学校 > 今別町立今別中学校の意味・解説 

今別町立今別中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 21:00 UTC 版)

今別町立今別中学校
校門付近
北緯41度11分05秒 東経140度29分29秒 / 北緯41.184833度 東経140.491389度 / 41.184833; 140.491389座標: 北緯41度11分05秒 東経140度29分29秒 / 北緯41.184833度 東経140.491389度 / 41.184833; 140.491389
国公私立の別 公立学校
設置者 今別町
併合学校
  • 旧今別中学校
  • 袰月中学校
校訓 自主・協同・明朗
設立年月日 1993年
共学・別学 男女共学
一貫教育 小中一貫教育(連携型)
学期 3学期制
学校コード C102210000836
中学校コード 020092
所在地 030-1511
青森県東津軽郡今別町山崎字山崎108-2
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

今別町立今別中学校(いまべつちょうりついまべつちゅうがっこう)は、青森県今別町山崎にある公立中学校。生徒数は24人(2022年現在)[1]

概要

今別町唯一の中学校で、町全域を学区とする。町内唯一の小学校である今別小学校とは小中連携を行っている。
また、準へき地学校に認定されている[2]

沿革

旧今別中学校

現今別中学校

  • 1993年平成5年)
    • 4月1日 - 袰月(ほろづき)中学校と旧今別中学校の対等統合により、新たに今別町立今別中学校として開校[3]
    • 4月7日 - 開校式と第1回入学式挙行。
  • 1998年(平成10年)4月22日 - 学校給食開始。

学区

生徒数

2022年令和4年)5月1日現在[1]
学年 1年 2年 3年 特別支援 合計
学級 1 1 1 2 5
生徒 5 9 10 (2)
内数
24

周辺

脚注

  1. ^ a b Gaccom今別町立今別中学校(生徒・学級数)
  2. ^ 全国へき地学校<東北ブロック>”. 全国へき地教育研究連盟. 2021年6月19日閲覧。
  3. ^ 今別町HP内-今別中学校-
  4. ^ a b Gaccom-今別町立今別中学校-

関連項目

参考資料

  • 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 小学校」897頁「今別中学校」(旧校の一部記載分を除く)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今別町立今別中学校」の関連用語

今別町立今別中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今別町立今別中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今別町立今別中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS