事業中区間とは? わかりやすく解説

事業中区間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 14:19 UTC 版)

東海環状自動車道」の記事における「事業中区間」の解説

山県IC - 大野神戸IC間、養老IC - 大安IC間が、2020年令和2年3月現在事業中である。西回り区間開通により東海環状道完成し名古屋環状2号線併せて名神 一宮JCTを含む環状道路内側渋滞解消名神通行止め時の迂回機能見込まれている。 2022年令和4年4月現在の状況次の通り山県IC - 岐阜IC : 橋梁下部工事、改良工事岐阜山県第一トンネル工事推進中。 岐阜IC - 大野神戸IC : 橋梁下部工事、改良工事推進中。 養老IC - 北勢IC : 用地取得中。埋蔵文化財調査橋梁詳細設計推進中。橋梁上下工事改良工事推進中。 北勢IC - 大安IC : 橋梁上下工事改良工事推進中。 公共事業費の大幅削減を受け、国土交通省2010年度平成22年度)に整備凍結する候補挙げた217区間のうち、養老IC - 北勢IC間が候補挙げられるなど、全線開通時期については未定であったが、NEXCO中日本国土交通省から西回り区間事業許可受けた事により、「一般国道事業有料道路事業による事業方式」でいったんは2020年度令和2年度)末までの全線開通目指す方針発表された。しかし、2015年平成27年時点で再び全線開通時期未定となり一部区間のみ開通予定発表されている状況となったその後2018年度平成30年度予算大臣折衝で、政府財政投融資による資金1.5兆円を建設に使うことが財務省認められ整備早まるとして、国土交通省用地取得難航している養老IC - 北勢IC間を除く、山県IC - 大野神戸IC間と北勢IC - 大安IC間の開通時期を用地取得等が順調な場合2024年度(令和6年度)とすることを発表した2021年令和3年4月現在では「用地取得等が順調な場合」の文言削除され2024年度(令和6年度)に開通する予定になった。 さらに2020年令和2年3月には、唯一開通時期が示されていなかった養老IC - 北勢IC間について、それまで有料道路事業公共事業組み合わせにより整備推進してきたところ、今般中京圏新たな高速道路料金導入により確保する財源活用して有料道路事業の額および施行区分拡大することで事業加速するとし、用地取得等が順調に進んだ場合開通予定時期2026年度(令和8年度)と発表された。これにより全線開通する予定

※この「事業中区間」の解説は、「東海環状自動車道」の解説の一部です。
「事業中区間」を含む「東海環状自動車道」の記事については、「東海環状自動車道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事業中区間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事業中区間」の関連用語

事業中区間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事業中区間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東海環状自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS