亀尾フッ酸ガス漏出事故とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 亀尾フッ酸ガス漏出事故の意味・解説 

亀尾フッ酸ガス漏出事故

読み方:クミフッさんガスろうしゅつじこ
別名:亀尾市フッ酸ガス漏れ事故亀尾フッ酸ガス漏れ事故亀尾フッ化水素酸漏出事故亀尾フッ酸漏出事故

韓国慶尚北道亀尾市にある工業団地付近2012年9月27日発生した事故劇物フッ化水素酸フッ酸)が漏れ出し工業団地とその近隣一帯災害受けた

亀尾市韓国でも有数工業都市として知られる。亀尾フッ酸ガス漏出事故は第4工業団地発生したタンクローリー運ばれてきたフッ酸貯蔵タンクに移す作業中、ホースをつけずにバルブ開いたため、高圧フッ酸噴出したのだという。

フッ酸無色液体で、金属ガラス腐食させる性質などがよく知られている。人体対す毒性きわめて高く少量でも重度化学火傷失明内臓の機能不全、および、死の危険がある。大気中に拡散したフッ酸吸い込むと、咳、喉の痛み胸焼け頭痛下痢、だるさ、吐き気などの症状呈する

亀尾フッ酸ガス漏出事故の現場でフッ酸タンク移しかえていた作業員は、フッ酸曝され、まもなく死亡している。フッ酸ガス現場周辺地域広がり工業団地勤務する多く労働者近隣住宅地拡散した

10月23日付け朝鮮日報記事によれば事故発生から10月23日までの間に、工業団地勤務者と近隣住民合わせて1万1000人以上が、皮膚呼吸器の異常を訴えて病院診療受けたという。この時点死者合計5名に上っている。

事故現場周辺亀尾市山東鳳山里の一帯は、10月8日に「特別災難地域」に指定され政府主導による支援救済措置対象となった周辺農地栽培されていた農作物からは高濃度フッ酸検出され全て廃棄される見通しであるという。

関連サイト
フッ酸漏えいの亀尾地域、特別災難地域に指定 - 東亜日報 2012年10月9日
フッ酸ガス漏れ工場、3年前にも事故=韓国 - 中央日報 2012年10月11日
フッ酸ガス事故:被害者の医療費、政府が全額負担へ - 朝鮮日報 2012年10月23日




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

亀尾フッ酸ガス漏出事故のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亀尾フッ酸ガス漏出事故のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS