主要な事業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 01:49 UTC 版)
グループ全体 本社長崎市新地町3番17号 整備工場長崎市小瀬戸町809番14号 長崎バス(長崎・長与・時津周辺の路線バス事業) 桜の里営業所長崎市さくらの里3丁目382番3号 松ヶ枝営業所長崎市松が枝町6番6号 大橋営業所長崎市油木町2番9号 神の島営業所長崎市神ノ島町1丁目331番65号 時津営業所西彼杵郡時津町日並郷字1085番地110 柳営業所長崎市小ヶ倉町3丁目76番48号 ダイヤランド営業所長崎市ダイヤランド4丁目10番276号 東長崎営業所長崎市平間町373番2号 さいかい交通(西海市の路線バス事業) 本社・営業所西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷920番10号 長崎バス観光(観光バス事業) 本社・営業所長崎市滑石4丁目6番33号 廃止された営業所 大島営業所長崎県西海市大島町字馬込1616 1969年(昭和44年)5月26日瀬戸営業所の出張所となった後、1987年(昭和63年)8月18日に大崎自動車として分社化。その後2004年(平成16年)10月1日にさいかい交通が吸収合併して消滅。 常盤町営業所長崎市大浦町1番32号 2002年(平成14年)4月29日に松ヶ枝営業所へ移管する形で廃止。 田上営業所長崎市田上1丁目2番49号 2001年(平成13年)7月16日に茂里町営業所の出張所となった後、2003年(平成15年)4月7日に稲佐橋営業所へ統合して完全に廃止。 瀬戸営業所西海市大瀬戸町瀬戸板浦郷920番10号 2003年(平成15年)10月1日付でさいかい交通株式会社として分社化。 茂里町営業所長崎市茂里町1番59号 2006年(平成18年)9月1日廃止。跡地はみらい長崎ココウォーク。 稲佐橋営業所長崎市光町1番5号 2006年(平成18年)9月1日廃止。 貸切大村営業所大村市森園町1648番1 諫早市と大村市が貸切営業区域に加わったため1982年(昭和57年)に開設された。既に廃止されており、跡地は空港線の車庫となっている。
※この「主要な事業所」の解説は、「長崎自動車」の解説の一部です。
「主要な事業所」を含む「長崎自動車」の記事については、「長崎自動車」の概要を参照ください。
主要な事業所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 06:33 UTC 版)
以下、本部2施設と本店は、いずれも独立して立地しているが、いずれも国道17号沿いにある。 本部熊谷本部:埼玉県熊谷市久下4丁目141番地(熊谷東支店併設) 浦和常盤ビル(業務センター):埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目15-15 本店営業部:埼玉県熊谷市本町1丁目130-1 さいしん熊谷本町ビル(上之支店併設)
※この「主要な事業所」の解説は、「埼玉縣信用金庫」の解説の一部です。
「主要な事業所」を含む「埼玉縣信用金庫」の記事については、「埼玉縣信用金庫」の概要を参照ください。
- 主要な事業所のページへのリンク