主な個展/グループ展
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 02:13 UTC 版)
『サイレンサー』展(1969) 『T-Shirt』展(1972) 『ザ・ポスター』展渋谷パルコ(1974) 『現代ポスターの展望』展 西武美術館(1976) 『樹について』東京マフギャラリー(1979) 『想像の迷宮』展 西武美術館(1980) 『ジャパンスタイル』展 ビクトリアアルバートミュージアム/ロンドン(1980) 『現代秀作ポスター』展 富山近代美術館(1981) 『UCLA 日本の古典芸能ポスター』展 銀座松屋(1981) 『LUFT』展 ギャラリーLUFT(1982) 『アートディレクション・ツディ』西武美術館(1984) 『日本デザイン』展 モスクワ(1984) 『3人のアートディレクター』展 銀座G7ギャラリー(1985) 『イメージ・ミラー』展 東京デザイナーズ・スペース(1985) 『イメージ・ミラーⅡ』展 銀座G7ギャラリー(1988) 『メールアート・コレクション』展 銀座G7ギャラリー(1988) 『イメージ・ミラーⅢ』展 AXISギャラリー/東京(1990) 『グラフィック・イメージトランスファー』展 AXISギャラリー/東京(1991) 『イメージ・ミラーⅣ』展 AXISギャラリー/東京(1992) 『WINDSCAPE MINDSCAPE』展 ギンザ・グラフィック・ギャラリー/東京(1994) 『BANDED BLUE』展 鶴岡アートフォーラム/山形(2006) 『上條喬久/カレンダーの仕事』展 クリエイションギャラリーG8/東京(2007) 『愛、そして愛。奇跡のサイレンサー』展 btf/東京(2012) 『WINDSCAPE MINDSCAPE/上條喬久グラフィック』展 光村グラフィック・ギャラリー/東京(2013) 『WINDSCAPE MINDSCAPE/上條喬久』展 オリエンタルデザインギャラリー/広島(2016) 『INADA STONE EXHIBITION』展 茨城県笠間市(2005, 2006, 2007, 2008, 2009)
※この「主な個展/グループ展」の解説は、「上條喬久」の解説の一部です。
「主な個展/グループ展」を含む「上條喬久」の記事については、「上條喬久」の概要を参照ください。
主な個展・グループ展
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 03:19 UTC 版)
「中島健太 (画家)」の記事における「主な個展・グループ展」の解説
2008年 池袋東武百貨店 2009年 池袋東武百貨店 2010年 日本橋三越 2011年 横浜そごう 2012年 広島そごう 神戸そごう 2013年 渋谷西武 高輪プリンスホテル(高輪会) 2014年 日本橋三越 2015年 東美ミュージアム展 TOBI WAVE - 東京美術倶楽部 中島健太油彩画展 中島健太 個展 〜新章〜 - 富山市民プラザ・大宮そごう 2016年 創ること。造ること。創と造 現代日本絵画・工芸新作展出品 - 五都美術商連合会、東京美術倶楽部ほか 中島健太 個展 〜新章〜 - 大宮そごう 牧阿佐美バレヱ団60周年記念「若き才能が描くバレエダンサー」- -西武池袋本店 2018年 若き才能が描くバレエダンサー vol.2」 - 西武池袋本店、そごう横浜店 2020年 中島健太油彩画展-旅路-大和 富山店 2021年 中島健太展-zone-日本橋高島屋、京都高島屋、横浜高島屋、大阪高島屋
※この「主な個展・グループ展」の解説は、「中島健太 (画家)」の解説の一部です。
「主な個展・グループ展」を含む「中島健太 (画家)」の記事については、「中島健太 (画家)」の概要を参照ください。
- 主な個展グループ展のページへのリンク