中部・近畿地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 01:04 UTC 版)
新潟交通佐渡佐渡島内路線バス2日フリー乗車券(土休日) 富山地方鉄道電車全線2日間フリー乗車券(電車・市内線) 4,400円(子供半額) 名古屋鉄道名鉄電車2DAYフリーきっぷ 4,000円(子供半額) 京都丹後鉄道・丹後海陸交通海の京都天橋立・伊根フリーパス2Days(大人4,550円、小児2,280円。京都丹後鉄道全線の普通・快速・特急自由席・丹後海陸交通の天橋立観光船・ケーブルカー・リフト・伊根湾めぐり遊覧船・路線バスの一部区間を利用可能) 丹後海陸交通丹後・天橋立フリー(大人2,600円、小児1300円。天橋立観光船・ケーブルカー・リフト・伊根湾めぐり遊覧船・路線バスの一部区間を利用可能) 京都市交通局・京都バス・京阪バス・西日本ジェイアールバス地下鉄・バス二日券 叡山電鉄・京都バス京都洛北・森と水のきっぷ(2日版) 近畿日本鉄道近鉄週末フリーパス金・土・日曜日または土・日・月曜日の連続3日間有効。 乗車前日までの発売で乗車開始日は購入時に指定しなければならない。乗車当日に購入することはできない。 大人4,200円、こども2,100円。 葛城山ロープウェイはフリー区間ではないが、半額で乗車券購入可能な割引券が付属する。 かつては磁気化券ではなかった(近畿日本ツーリスト発行の物はA4サイズ)ため、自動改札は利用できなかった(係員通路を通る)。現在は近鉄の窓口や券売機で購入した場合は磁気化券で発行され、自動改札を利用可能。 特急乗車の際には、別途特急券が必要。 その他伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート まわりゃんせ・パルケエスパーニャ・フリーきっぷなど地域限定のフリーきっぷもある。 神戸市交通局のバス市バス専用2日カード 1,000円(子供半額)
※この「中部・近畿地方」の解説は、「一日乗車券」の解説の一部です。
「中部・近畿地方」を含む「一日乗車券」の記事については、「一日乗車券」の概要を参照ください。
- 中部近畿地方のページへのリンク