中体西用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中体西用の意味・解説 

中体西用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/21 14:17 UTC 版)

中体西用(ちゅうたいせいよう)は、中国清代末期・19世紀後半に展開された洋務運動スローガン「体」と「用」は中国古来からの哲学概念であり、「体」は「本体」、「用」は「作用」を意味する[1]


  1. ^ 溝口雄三、池田知久、小島毅 『中国思想史』東京大学出版会、2007年、217-221頁。ISBN 978-4-13-012056-2  執筆担当は溝口雄三。
  2. ^ a b 唐小兵 (2019). 思想編輯委員會. ed. “余英時先生析論五四”. 「五四」一百週年 (思想37) (聯經出版事業公司). ISBN 9789570852929. https://books.google.com/books?id=7rKkDwAAQBAJ&pg=PAPA163. 
  3. ^ a b c 龔自珍 (1998). 朱維錚. ed. 未完成的革命: 戊戌百年紀. 最前端的思想浪潮. 第 1 巻. 臺灣商務印書館. p. 55-57. ISBN 9789570515084. https://books.google.com/books?id=qCfGB6_2fyQC&pg=PARA2-PA47 
  4. ^ 中体西用論”. コトバンク. 2020年3月4日閲覧。
  5. ^ 川上哲正「現在の中国における中体西用論研究の動向」『学習院史学』30、学習院大学史学会、1992年。97頁
  6. ^ a b 川尻文彦「「中体西用」論と「学戦」——清末「中体西用」論の一側面と張之洞『勧学篇』」『中国研究月報』48(8)、中国研究所、1994年。1頁。
  7. ^ a b 土田健次郎 著「体用」、溝口雄三; 丸山松幸; 池田知久 編 『中国思想文化事典』東京大学出版会、2001年、127-129頁。ISBN 978-4130100878 


「中体西用」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中体西用」の関連用語

中体西用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中体西用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中体西用 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS