中佐世保駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 01:44 UTC 版)
中佐世保駅 | |
---|---|
駅入口(2014年12月)
|
|
なかさせぼ Naka-Sasebo |
|
◄北佐世保 (2.0 km)
(0.2 km) 佐世保中央►
|
|
|
|
所在地 | 長崎県佐世保市島瀬町 |
所属事業者 | 松浦鉄道 |
所属路線 | ■西九州線 |
キロ程 | 92.6 km(有田起点) |
電報略号 | ナホ←ナセ(転換前) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
[# 1]207人/日 -2023年- |
開業年月日 | 1961年(昭和36年)7月15日 |
備考 | 無人駅 |
中佐世保駅(なかさせぼえき)は、長崎県佐世保市島瀬町にある松浦鉄道西九州線の駅である。隣の佐世保中央駅との営業キロは0.2 Kmで、鉄道線では筑豊電気鉄道黒崎駅前 - 西黒崎間と並んで短い。
歴史
- 1961年(昭和36年)7月15日:国鉄松浦線の駅として新設[1]。
- 1970年(昭和45年)10月1日:無人駅化[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、JR九州松浦線の駅となる[1]。
- 1988年(昭和63年)4月1日:第三セクター松浦鉄道への転換に伴い、同社西九州線の駅となる[1]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する高架駅。無人駅で駅舎は無いが、待合室がある。上記の通り佐世保中央駅との区間が非常に短いため、佐世保行きの列車が当駅を発車するとすぐに次の停車駅のアナウンスが流れる。
利用状況
2023年度の1日平均乗降人員は207人である。
年度 | 1日平均 乗降人員 |
---|---|
2019年(令和元年) | [# 1]178 |
2020年(令和 | 2年)[# 1]145 |
2021年(令和 | 3年)[# 1]150 |
2022年(令和 | 4年)[# 1]156 |
2023年(令和 | 5年)[# 1]207 |
駅周辺
- 佐世保市体育文化館(コミュニティセンターホール)
- 佐世保市立図書館
- 佐世保市立祇園小学校
- 佐世保市立祇園中学校
- 佐世保市博物館島瀬美術センター
- 佐世保郵便局
- 長崎地方裁判所佐世保支部
- 長崎家庭裁判所佐世保支部
- 佐世保簡易裁判所
- 長崎地方検察庁佐世保支部
- 佐世保中央公園
- 交通安全学習館
- 九州電力名切変電所
- エレナ 京坪店
隣の駅
脚注
- 佐世保市統計書
関連項目
外部リンク
- 中佐世保駅時刻表 - 松浦鉄道
固有名詞の分類
- 中佐世保駅のページへのリンク