世界最速の客船とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 世界最速の客船の意味・解説 

世界最速の客船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 07:42 UTC 版)

ノルマンディー (客船)」の記事における「世界最速の客船」の解説

1935年試運転31,9ノット記録し処女航海では5月29日ル・アーブル出帆の西航で29.94ノット東航 平均30.35ノット平均速力ブルーリボン賞輝いた試運転から航路記録樹立以降しばらくは速度抑えて運行している。船体振動後部集中しある客室では床に置いた旅行かばん振動弾み移動し原因外側スクリュー廻流とされ直上船体構造補強する応急処置施し暫定速度落とし運用し冬期オフシーズンにはスクリュー換装しそのスラスト軸とブラケット形状変更した。翌1936年4月点検ではスクリュー4基の一つ原因不明破損見つかった1936年5月就航クイーン・メリー8月西航で平均速力30.14ノットで抜かされる大掛かりな修繕改善工事計画されキャビンレイアウトの改装立てられ定期便外れ冬期入渠時にはエンジン改良実施しタービン・ノズル変更から最大定格出力180,000馬力向上したノルマンディー入渠修繕後の1937年7月西航で同じく30.58ノット8月東航 31.2ノット新記録打ち立てブルーリボン賞奪取。しかしクイーン・メリー翌年奪い返したあと1939年8月31日139航海終えニューヨーク到着復航準備中9月3日フランスドイツ宣戦布告第二次世界大戦始まりだった。

※この「世界最速の客船」の解説は、「ノルマンディー (客船)」の解説の一部です。
「世界最速の客船」を含む「ノルマンディー (客船)」の記事については、「ノルマンディー (客船)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「世界最速の客船」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界最速の客船」の関連用語

世界最速の客船のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界最速の客船のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのノルマンディー (客船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS