不知火(大阪相撲)の代々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 01:31 UTC 版)
「不知火 (年寄名跡)」の記事における「不知火(大阪相撲)の代々」の解説
代目の太字は、部屋持ち親方。 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考初代 不知火諾右衛門 横綱 湊(大坂)-浦風部屋 1845年10月-1846年5月 10代湊に名跡変更 2代 不知火光右衛門 横綱 湊(大坂)-境川部屋 1876年6月-1879年2月(死去) 3代 益鏡重五郎 前13 伊勢ノ海-浦風部屋 1884年9月-1890年11月? 4代 熊川熊五郎 前7 御幸野(京都)-武隈-粂川部屋? 1892年5月-1905年1月(廃業) 5代 平石光治 関脇 不知火部屋 1905年5月-1914年2月(死去) 6代 松の音吉松 大関 中村部屋 1917年1月-1923年5月(廃業) 二枚鑑札
※この「不知火(大阪相撲)の代々」の解説は、「不知火 (年寄名跡)」の解説の一部です。
「不知火(大阪相撲)の代々」を含む「不知火 (年寄名跡)」の記事については、「不知火 (年寄名跡)」の概要を参照ください。
不知火の代々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 01:31 UTC 版)
「不知火 (年寄名跡)」の記事における「不知火の代々」の解説
代目の太字は、部屋持ち親方。 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考7代 武藏山武 横綱 出羽海部屋 1943年1月-1945年11月(廃業) 8代 安藝ノ海節男 横綱 出羽海部屋 1946年11月-1949年1月 10代藤島に名跡変更 9代 八方山主計 前1 出羽海部屋 1953年1月-1977年3月(死去) 10代 大剛健嗣 前11 花籠部屋 1983年4月-1986年5月 借株、14代山響に名跡変更 11代 青葉城幸雄 関脇 二所ノ関-押尾川部屋 1986年7月-2013年11月(停年(定年)退職) 12代 若荒雄匡也 小結 阿武松部屋 2014年9月-
※この「不知火の代々」の解説は、「不知火 (年寄名跡)」の解説の一部です。
「不知火の代々」を含む「不知火 (年寄名跡)」の記事については、「不知火 (年寄名跡)」の概要を参照ください。
- 不知火の代々のページへのリンク