下の世界アレフガルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 下の世界アレフガルドの意味・解説 

下の世界・アレフガルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:37 UTC 版)

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事における「下の世界・アレフガルド」の解説

精霊ルビスによって創られた地。大魔王ゾーマによって闇に閉ざされており朝が来ることがなく、「闇の世界」と呼ばれている。町やダンジョンなどは、一部除いてドラゴンクエスト第1作と同じ位置にあるが、第1作ではすべての島・大同士橋やトンネルつながっていたのに対して本作では島や大陸の間を結ぶ橋・トンネル一部がないため、船を使わなければ行けない場所もある。町やダンジョン構造第1作基本的に同じである。なおルビス第1作では登場していないが、『II』では主人公たちに重要アイテム授け役として登場している。 ラダトーム アレフガルド統治する王国アレフガルド唯一の王城で、城下町かなりの広さを誇る。ギアガの大穴からの落下地点よりすぐ東に位置する。城および城下町位置関係第1作と逆である。ラルス1世治めており、その子孫が、第1作登場したラルス16世となる。 ガライの家 ラダトームの北西第1作ガライの町位置にある。後のシリーズ伝説として語られる吟遊詩人ガライ住家であり、地下室ガライ愛用品銀の竪琴」がある。ガライ両親は、彼が放浪してばかりで家に帰らないことに困り果てている。本作ではガライ本人若者として登場するが、放浪しており別の場所にいる。 マイラ アレフガルド北東の島の中にある本作では第1作にあるラダトームとを結ぶがなく、ラダトームからは船を使わない行けない露天風呂湧き出している。道具屋主人ジパングから来た刀匠である。この刀匠に後のシリーズロトの剣として伝わる「おうじゃのけん」を制作してもらうことになる。後のシリーズでも2つの剣のデザインがまったく異なるのは公式ガイドブック担当したガイナックス社員イラスト採用されたためである。『DQB』では二つの剣は別のものとして登場するリムルダール アレフガルド東部半島にある湖に囲まれた町。本作では、第1作にあるラダトーム・マイラとを結ぶトンネル工事中未開通の状態で登場するため、マイラからは行き来できないが、メルキド北部砂漠山岳地帯陸続きになっている第1作鍵屋相当する家には老人住んでおり、魔法の鍵見たがっている。西方にある岬は、ゾーマの城がある島に最も近接している。呪われた武器購入できる唯一の町である。 ドムドーラ 岩山の洞窟から南の砂漠中に作られた町。この町に貴重な金属オリハルコン)があるという噂がある。第1作では魔物襲われ廃墟となっているが、本作では普通に人が暮らす町となっている。井戸がかれ始めており、町の行く末を心配している男がいる。 メルキド ドムドーラ南東高原にある町。第1作のような城壁はまだなく、土嚢囲まれている。町の人一部ゾーマ対す恐れから、希望失って何もせず過ごしている。第1作登場するゴーレム」を研究している学者がいる。 魔王の爪痕 大魔王ゾーマ現れとされるラダトーム北の洞窟第1作の「ロトの洞窟」にあたる。最下層にはすべてのものを拒む地割れがある。洞窟内では戦闘中移動中および敵・味方の別を問わず唱えた呪文はすべてかき消され無効となる。最下層にはある最強の盾がある。 ルビスの塔 マイラ北西の島(第1作の「のほこら」のある場所)にある塔。この塔には、大魔王ゾーマ呪いによって石像にされた精霊ルビスの姿がある。 精霊のほこら 精霊ルビス配下妖精がいるほこらで、第1作ロトの印が落ちている位置にある。リメイク版では、彼女がプロローグ勇者語りかける設定になっている聖なるほこら リムルダールの南にある、太陽合わさるほこら。第1作と同じ条件で魔の島に渡るためのアイテムをくれるが、第1作違いリムルダールからのかっていないため、船でしか行くことができないゾーマの城 アレフガルド中央部小島建っている大魔王ゾーマ居城ラダトーム城対岸にある。隠され階段を見つけなければゾーマ近づくことはできない回転床無限ループなどさまざまな仕掛け用意されている。第1作での「竜王の城とまったく同じ位置にあるが、1階はやや似ているものの地下部分構造異なる。キングヒドラオルテガ戦いがここで行われる

※この「下の世界・アレフガルド」の解説は、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の解説の一部です。
「下の世界・アレフガルド」を含む「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の記事については、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「下の世界アレフガルド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下の世界アレフガルド」の関連用語

下の世界アレフガルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下の世界アレフガルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストIII そして伝説へ… (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS