上生菓子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 04:25 UTC 版)
みつ屋で販売されている生菓子。定番の上生商品や、ういろう、羊羹、落雁、せんべい、どら焼き等の他の和菓子は終日、季節商品は毎月3品目毎に更新される。 事件解決の糸口は商品の種類、数、贈呈先となっている。 定番・通年松風(まつかぜ) 鹿の子(かのこ) 和菓子のアン5月(端午の節句)兜(かぶと) おとし文(おとしぶみ) 薔薇(ばら) 6月(氷の節句)青梅(あおうめ) 水無月(みなづき) 紫陽花(あじさい) 7月 (七夕)星合(ほしあい) 夏みかん(なつみかん) 百合(ゆり) 8月清流(せいりゅう) 鵲(かささぎ) 蓮(はす) 9月光琳菊(こうりんぎく) 跳ね月(はねづき) 松露(しょうろ) 12月柚子香(ゆずこう) 田舎家(いなかや) 初霜(はつしも) 1月辻占(つじうら) 早梅(はやうめ) 福寿草(ふくじゅそう) 風花(かざはな) アンと青春2月蛤(はまぐり) 桃(もも) 曲水(きょくすい) 5月つつじ 鯉のぼり(こいのぼり) 花菖蒲(はなしょうぶ) 10月山路(やまじ) 焚き火(たきび) 桃山(ももやま)
※この「上生菓子」の解説は、「和菓子のアン」の解説の一部です。
「上生菓子」を含む「和菓子のアン」の記事については、「和菓子のアン」の概要を参照ください。
- 上生菓子のページへのリンク