三国志大戦とは? わかりやすく解説

三国志大戦(第2期)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 18:12 UTC 版)

「三国志大戦」の記事における「三国志大戦(第2期)」の解説

2016年12月21日稼動本作からカード2016年4月稼働の『艦これアーケード』等で採用されている筐体でのオンデマンド印刷となり、業界では初め両面オンデマンド印刷採用したICカードはAime/バナパスポート/Amusement ICマーク対応のe-Amusement,NESiCAを使用する排出されカード使用するICカード紐付けされ、裏面背部にある20桁の数字で管理されている。従って「大戦1」「大戦2」「大戦3」のカード全て使用できない勢力は「大戦3」と同じく魏・呉・蜀・群雄の4勢力兵種象兵除いた兵種登場。新要素として全ての武将将器しょうき)・征圧力(せいあつりょく)が設定されゲームシステム『戦国大戦』大筒相当する内乱追加された。 Ver1.1の追加・変更点は以下の通り。 漢、象兵レアリティLEチーム復活。 漢専用特技「漢鳴」が追加 義勇ロードに漢、黄巾伝が追加 内乱発生後制圧範囲リセットされ仕様変更 戦国大戦からの要素として大戦スタンプ追加 縁を消費して武将登用を行う際に主将器を任意選択できるように変更。さんぽけ版武将登用する際も同様。副将器は引き続きランダム第1期イラスト使用したカード復刻 1.1.5Aより既存カード一部エラッタ Ver1.2追加・変更点は以下の通り義勇ロード董卓伝が追加 Ver2.0追加・変更点は以下の通り新勢力として晋が追加 義勇ロードに晋伝、呂布伝が追加 第1期特技覚醒」が晋専用特技として追加 宝具仕様変更 第1期の「旋略」と同様の内容を持つ新計略「岐略」が追加 カード装丁変更 Ver2.5の追加・変更点は以下の通り義勇ロードに魏/蜀/呉後伝追加 さんぽけ武将改めぽけっと武将入手方法変更。 Ver2.6以降ぽけっと武将はなし Ver3.0の追加・変更点は以下の通り新兵種として連弩兵が追加特技刻印」が追加 特定武将専用主将器が追加 第1期軍師カード遊軍カードとして復活 義勇ロード袁紹南蛮伝が追加 第1弾カード排出停止

※この「三国志大戦(第2期)」の解説は、「三国志大戦」の解説の一部です。
「三国志大戦(第2期)」を含む「三国志大戦」の記事については、「三国志大戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三国志大戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から三国志大戦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三国志大戦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三国志大戦を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三国志大戦」の関連用語

三国志大戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三国志大戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三国志大戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS