ヴェネツィア公国海軍(TV版・OVA)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 08:09 UTC 版)
「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事における「ヴェネツィア公国海軍(TV版・OVA)」の解説
全軍艦とも史実のイタリア海軍水上艦艇がモデルとなっており、甲板塗装もそれに準じたものとなっている。 リットリオ級戦艦(ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦) ヴェネツィア海軍の唯一の超弩級戦艦。対ネウロイ用に長身主砲を採用しており、対大型ネウロイ用対空焼夷弾、徹甲弾を連続発射することができる。第2期第2話では美緒・芳佳をロマーニャに輸送中の二式飛行艇に攻撃を仕掛けていたネウロイに第一戦隊の「リットリオ」が攻撃するもほとんど攻撃が効かず返り討ちにあい航行不能になる前に芳佳の援護により撤退した。最終作戦「オペレーション・マルス」にも大和の護衛艦として「リットリオ」と史実には存在しない同級戦艦「ドージェ」が参加しており、初めのネウロイの巣の護衛ネウロイに対しての攻撃は効果があったものの、美緒を取り込んだネウロイには攻撃が効かず、ネウロイのビームにより一撃で「リットリオ」が大打撃を受けている。その後、「Operation Victory Arrow」Vol.2にも登場。 同型艦にヴェネツィア、ヴィットリオ・ヴェネトなどがある。ヴェネツィア海軍のレオナルド・ロレダン大佐などはリットリオに乗艦している。 「RtB」においてはドージェが登場し、地中海から大西洋へ回る任務中に氷山に擬態したネウロイと遭遇し戦闘に入り、そして様子を見に来た芳佳を援護している。ドージェは対ネウロイ装甲と呼ばれるものに装甲が換装されており、ネウロイのビームならある程度耐えるようになっている。 ザラ級重巡洋艦 ヴェネツィア海軍の主力重巡洋艦。対地上型ネウロイ向けに設計されており、飛行型に対しては対空能力が不足している。第2期第2話ではヴェネツィア艦隊とともに行動を共にしておりネウロイとの戦闘にも参加していたが特に目立った戦果を挙げることなくネウロイによる攻撃で航行不能になる寸前で芳佳の援護を受けて撤退した。第6話では同型艦、ザラ、ポーラとMC202フォルゴーレがネウロイに攻撃を仕掛けるが一部を破壊しただけでネウロイの反撃(?)で二隻とも航行不能になった。 その他の同型艦にフィウメ、ゴリツィアがある。 ナヴィガトーリ級駆逐艦 ロマーニャ海軍とヴェネツィア海軍が同じ設計図をもとに建造した駆逐艦で通常の駆逐艦よりも大型。第2期第2話と最終作戦「オペレーション・マルス」に同型艦が数隻登場していたが特に目立った戦果は挙げていない。
※この「ヴェネツィア公国海軍(TV版・OVA)」の解説は、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の解説の一部です。
「ヴェネツィア公国海軍(TV版・OVA)」を含む「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の記事については、「ストライクウィッチーズシリーズの登場兵器」の概要を参照ください。
- ヴェネツィア公国海軍のページへのリンク