ヴィックとは? わかりやすく解説

【ヴィック】(う"ぃっく)

編隊の名称の一つ。 3機で構成されるVの字状の編隊下図のような編隊を言う。(ナンバーは何番機かをあらわす)

上方向が針路方向で、上面から見た俯瞰図とする。
 #1
#2 #3

第一次世界大戦~第二次世界大戦戦闘機編隊広く採用されていたが、 戦後ドイツロッテ・シュヴァルムに習う形で3機を最小単位とする戦闘機編隊は殆ど見られなくなった

関連ケッテ


ヴィック

名前 Vic; Vick; Vicq; Vik

ヴィック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 06:17 UTC 版)

株式会社ヴィック
Vic Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
105-0004
東京都港区新橋5-8-13
設立 1974年
業種 情報・通信業
法人番号 5010401042255
事業内容 テレビ番組制作・技術
代表者 代表取締役会長 諸橋毅一
代表取締役社長 諸橋秀徳
資本金 1000万円
従業員数 10名
外部リンク http://vic-jimaku.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ヴィック(英称: VIC)は、TVドラマ音響効果と字幕制作を業務とする会社である。日本テレビ出身の演出家・石橋冠と縁が深い。

2009年3月、代表取締役社長を諸橋秀徳とし、創設者・諸橋毅一は会長職へ。

沿革

  • 1974年 - 有限会社ヴィック設立
  • 1993年 - 字幕要約業務開始

所属スタッフ

音響効果 字幕制作

  • 諸橋毅一(代表取締役会長)
  • 諸橋秀徳(代表取締役社長)
  • 小島幸子
  • 小暮亜弥
  • 新藤里江
  • 市来仁美

以前所属していたスタッフ

  • 鈴木晴夫
  • 菊池昇
  • 一力潤
  • 太田亜紀
  • 吉田尚弘
  • 岡澤秀二

主な音効作品

設立後〜1979年

連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ

1980年代

連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ

1990年代

連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ
  • お局さまはハイミス管理職【2】(TBS・PDS、1990年5月28日 月曜ドラマスペシャル)
  • ごきげんよう!横断歩道でつかまえて(TBS・オフィスヘンミ、1990年6月30日 ドラマティック22)
  • ぼくの娘を盗むのですか(日本テレビ、1991年6月19日)
  • 世にも奇妙な物語【2】「整理癖」「ビデオドラッグ」「冗費節減」(フジテレビ・東宝、1991年9月19日)
  • 六月の花嫁「二着のウェディングドレス」(日本テレビ・アズバーズ、1992年6月23日 火曜サスペンス劇場)
  • 本当にあった怖い話「ゴーストと同棲する女」「愛犬が知らせた死」(テレビ朝日・ホリプロ、1992年7月6日 月曜ドラマ・イン)

2000年代

連続ドラマ
単発・スペシャルドラマ

外部リンク


ヴィック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 15:17 UTC 版)

ファイティング・ファンタジー」の記事における「ヴィック」の解説

カーレカレー)の有力な人物人脈広く奴隷船船長殺人鬼にも顔がきく

※この「ヴィック」の解説は、「ファイティング・ファンタジー」の解説の一部です。
「ヴィック」を含む「ファイティング・ファンタジー」の記事については、「ファイティング・ファンタジー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヴィック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヴィック」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィック」の関連用語

ヴィックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファイティング・ファンタジー (改訂履歴)、ソーサリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS