ロボの発進とは? わかりやすく解説

ロボの発進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/05 05:47 UTC 版)

グリントグリッター」の記事における「ロボの発進」の解説

ほとんどのプレイヤーは、2ターン目でロボ発信させる(ごくまれに3ターン目で発信させるプレイヤーもいるが、基本的にパーツアイテム発進必要なゲートカード1ターン目に買うため)。 発進時は、行先指定する。が、ここでの行先選び方は2パターン存在するお宝指定 お宝マップアイコン化されているお宝指定し発進させる表示される場所はランダム性があり、場合によっては目的地まで数ターンかかる場合があるが、アイコン表示されているお宝を見つけると行先指定よりも多くお宝一度手に入る行先指定 お宝指定とは対照的に行先独自に指定するお宝は、アイコン化されていないものも含めると、かなりの数になるため、すぐ近くの場所でアイコン表示されていなくても見つかる可能性が高い(その可能性ロボ探査力で変動する)。しかし、お宝が見つかって基本的に行先指定一度手に入る数が少ないため、多くプレイヤーお宝指定移動に2ターン以上かかる場合その間中継地点お宝探しながら目標まで向かうことが多い。 発進させてからは、基本的にロボ目的地へと進むが、必ずしも規定ターン数で到着できるわけではない地形適応力応じた一定の確率トラブル見舞われる適応力が低いほど見舞われやすい)ため、遅れることが多々あるトラブルがあると、そのロボ指定されアイテムを使う。もしもそのアイテム装備されていなかった場合ロボ壊れて強制輸送プレイヤーのいるマス戻ってくる)されてしまうため、アイテムが必要となる。 トラブル一覧 1.ロボがこけてしまう。エアバッグ回避できる発生場所:どこでも 2.ロボ絶壁などから落下してしまう。ロープ回避できる発生場所絶壁縦穴 3.ロボが砂に埋まる。風船回避できる発生場所砂漠 4.ロボ溺れてしまう。浮き輪回避できる発生場所:川・池 5.ロボがばててしまう。ボトル回避できる発生場所火山・砂漠 6.ロボ凍り付いてしまう。たき火セット回避できる発生場所:大氷原氷山 また、特殊なトラブル存在するエネルギー切れ エネルギー無くなってしまう。ドリンク回避できるが、休むこともできる(ただし全回復には数ターン消費する)。 敵との戦闘 トレジャーキーパーを倒すときやアイコンが敵マークの時、またロボ同士重なると戦闘発生。勝つと、お宝をもらえたり、相手ロボ強制輸送させられるが、負けてしまうとこちらのロボ強制輸送される目的地到着すると、敵と戦うもの以外は「たんさ」でお宝探す。そうしてお宝を見つけていき、ギャラリー見学料を上げていく。

※この「ロボの発進」の解説は、「グリントグリッター」の解説の一部です。
「ロボの発進」を含む「グリントグリッター」の記事については、「グリントグリッター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロボの発進」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロボの発進」の関連用語

ロボの発進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロボの発進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグリントグリッター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS