ロベール・メルルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 小説家・作家 > フランスの小説家 > ロベール・メルルの意味・解説 

ロベール・メルル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 07:55 UTC 版)

ロベール・メルル(1964年

ロベール・メルルRobert Merle1908年8月20日 - 2004年3月27日)は、アルジェリア生まれのフランス作家

日本語では名(ファーストネーム)のみを英語発音仮名転写とした「ロバート・メルル」という読みもある。しかし、Merle を「メルル」と読むのはフランス語独特であり、英語発音の転写であれば「ロバート・マール」が本来で、そのような読みも散見される。

人物

1908年、フランス占領下にあったアルジェリアのテベッサで生まれたメルルは、1918年パリへ転居し、パリ大学を卒業している。

デビュー作『ズイドコートの週末』は、フランスで最も権威のある文学賞の一つであるゴンクール賞を受賞。1964年のフランス・イタリア合作映画『ダンケルク』(アンリ・ヴェルヌイユ監督)の原作にもなった。

長編小説イルカの日』は、1974年監督マイク・ニコルズ、主演ジョージ・C・スコットで映画化された。

2004年、パリ近郊の自宅で心臓発作により、95歳で死去した。

作品リスト

  • ズイドコートの週末(Week-end à Zuydcoote1949年
  • 死はわが職業(La mort est mon métier1952年
  • カストロのモンカダ襲撃(Moncada, premier combat de Fidel Castro1965年
  • イルカの日(Un animal doué de raison1967年
  • マレヴィル(Malevil、1973年) :1974年ジョン・W・キャンベル記念賞を受賞。
  • 種馬にされた男たち(Les hommes protégés、1974年)
  • マドラプールに消えた(Madrapour1976年
  • シオラック家の運命(Fortune de France1977年

ほか、日本語版未出版の作品がある。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロベール・メルル」の関連用語

ロベール・メルルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロベール・メルルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロベール・メルル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS