レッドリボン軍編のキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レッドリボン軍編のキャラクターの意味・解説 

レッドリボン軍編のキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 23:17 UTC 版)

ドラゴンボールSD」の記事における「レッドリボン軍編のキャラクター」の解説

レッドリボン軍」も参照ドクタースランプ』のキャラクターカット(省略)されている。 レッド総帥 レッドリボン軍総帥原作とほぼ同様の扱いブラック補佐 レッドリボン軍一員レッド総帥補佐原作とほぼ同様の扱いシルバー大佐 レッドリボン軍一員本作ではホワイト将軍と同じ地区管轄兵士2名と共に食料奪いスノの家に来て悟空遭遇筋斗雲砲撃する場面はなく、悟空武闘会後に直接ジングル村飛び筋斗雲凍って墜落した原作とは異なりドラゴンボール手に入れてる。このためレッドリボンが2個持っていて悟空人造人間8号からもらった二星球が悟空手に入れた一個目のドラゴンボールとなったその後桃白白倒した際には原作通り悟空が4個レッドリボンバイオレット大佐持ち帰ったのを含めた2個になっているホワイト将軍 レッドリボン軍一員原作とほぼ同様の扱いムラサキ曹長 レッドリボン軍一員原作とほぼ同様の扱い五つ子であることが判明した時にギニュー特戦隊ポーズをとる。 人造人間8号 レッドリボン軍人造人間原作同様悟空サポートした。「ハッチャン」というあだ名対し18号がいればジュウハッチャンになるな」と笑っており、18号からツッコまれていた。 ブヨン マッスルタワーの5階に住む怪獣本編では出番なし。単行本2巻の話間の空白ページでは5階素通りされて愕然としていた。 ブルー将軍 レッドリボン軍一員原作とほぼ同様の扱いブルマが“オカマ呼ばわりした際、クリリンが「最近では“おねえ”と言うらしい」と横からささやいたまた、奪ったドラゴンレーダーブルマ海底の洞窟脱出する際に落としたものを拾っている(今作ではペンギン村行きの展開は削除)。 イエロー大佐 原作通り悟空戦い飛行機ごと撃ち落とされるが、本作では生存していて、天下一武道会に向け修行中の悟空ヤッホイにて再戦する。敗北後レッドリボン軍壊滅したことを知り改心しヤッホイ住民からも破壊行為償いをする条件受け入れられる旅立つ悟空自分毛皮作った服を与える。毛を刈った皮膚人間の体のようになっている桃白白 レッドリボン軍雇われ殺し屋原作とほぼ同様の扱いブラック補佐からは可愛い名前だと思われた。 ウパ、ボラ 聖地カリンに住む。成長後、目が変化していることをボラにツッコまれていた。

※この「レッドリボン軍編のキャラクター」の解説は、「ドラゴンボールSD」の解説の一部です。
「レッドリボン軍編のキャラクター」を含む「ドラゴンボールSD」の記事については、「ドラゴンボールSD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レッドリボン軍編のキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッドリボン軍編のキャラクター」の関連用語

レッドリボン軍編のキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッドリボン軍編のキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンボールSD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS