リンク一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 07:19 UTC 版)
「ラジアータ ストーリーズ」の記事における「リンク一覧」の解説
戦闘で15回勝利するごとにリンクを1つ習得し、10種類まで習得する。リンクを組んでいる間は、仲間たちはジャックの挙動に追随して移動や防御、バックステップを行うようになるほか、以下のようにそれぞれリンクごとに異なる方法で攻撃を行うようになる。プレイヤーは以下の中から4種類を選んで登録し、戦闘中に使用することができる。 タコ殴リンク 大きなひし形の配置で移動し、その中にいる敵を四方からタコ殴りにするリンク。頭上に「!」マークが出たら攻撃のチャンスで、このとき陣の内側にいる敵に一斉の集中攻撃をかけることができる。隊列の維持が困難な上、他の敵からは隙だらけになるが、アタックリンクと異なり防御やバックステップは可能。最初に、イベントで自動的に覚えられるリンクである。 ウェーブリンク リーダーを先頭に一列に並び、ジャックが攻撃した敵を後ろから順番に一回一回攻撃しては最後尾へ戻り、またリーダーが攻撃をする……という行動を繰り返す。すぐに後ろへ下がるため、攻撃後のスキの大きいキャラクターに適している。またリンク中は全員の移動力が向上し、長距離を素早く移動することが可能となる。 ラインリンク パーティが横一線に並んで、大きな衝撃波で離れた敵を攻撃するリンク。隊列が乱れている時は衝撃波が発生しない。衝撃波を撃つとVPを6消費する。複数の敵を相手にする時に有効だが、VP残量に注意しなければならない。 ガードリンク リーダーを囲むように仲間が外向きに配置され、リーダーを守るリンク。リンク中はジャックは敵のターゲットから外れ、範囲の狭い攻撃や敵のボルティブレイクから逃れることができる。リンク中は全員の防御力が上昇し、防御するとバリアが出現。防御成功毎にVPが4溜まる。敵が状態異常攻撃ありだと簡単にリンクブレイクされてしまい、さらにはガードブレイク=リンクブレイクとなってしまうが、それを防ぐ命令をかけるなりスキルを装備するなりすれば、強敵を相手にした時でも有効に使えるリンクである。 円陣リンク 回復専門のリンク。行動をやめると、円陣を組み、その間HPが0.5秒毎に1 - 10回復していく特殊なリンク。ただし攻撃することができず、ガードしているときはHPが回復しない。 ワイドリンク リーダーを先頭に縦一列に並び、四方八方へと衝撃波での攻撃を行う。衝撃波は一回ずつ三方向に放たれるので攻撃範囲が広く、リンクの周囲全域を攻撃することができる。ただし1人が衝撃波を1回打つたびにVPを0.5消費するのでVP残量に注意を払う必要がある。 玉砕アローリンク その字の如く、矢のような配置で、敵に突進攻撃して敵を吹き飛ばすリンク。攻撃時には直進しかできず、急には止まれない。壁に触れるとその間VPが減少する。またボルティブローを使うことはできない。 特攻リンク 主人公のリーダーの前に前衛を並べ、リーダーの合図で前衛が敵に飛び込んでいくリンク。前衛の攻撃力が1.5倍にアップする。ヒットすると爆発が起こり、爆発を伴う大ダメージをあたえるが、与えたダメージの40%が突進したキャラクターに与えられてしまう。 スクウェアリンク ひし形の配置で竜巻を起こすリンク。攻撃時には全員で激しく回転して陣形を中心とした竜巻を発生させて敵を上空に巻き上げ、広範囲を攻撃する。隊列が乱れている時は竜巻が発生しない。竜巻を起こすとVPを10消費する。乱戦時に有効なリンクである。 アタックリンク ジャックの後ろに後衛を並べ、ジャックの攻撃にあわせて仲間キャラクターが自動的に集中攻撃する。隊列が乱れていても効果を発揮する。ただしリンクを組んでいる間はガードすることができない。
※この「リンク一覧」の解説は、「ラジアータ ストーリーズ」の解説の一部です。
「リンク一覧」を含む「ラジアータ ストーリーズ」の記事については、「ラジアータ ストーリーズ」の概要を参照ください。
- リンク一覧のページへのリンク