ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリの意味・解説 

ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 17:42 UTC 版)

獲得メダル
ジョージア
柔道
オリンピック
2012 ロンドン 66kg級
2020 東京 73kg級
2016 リオデジャネイロ 73kg級
世界選手権
2021 ブダペスト 73kg級
世界団体
2023 ドーハ 73kg級
世界ジュニア
2011 ケープタウン 66kg級

ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリグルジア語: ლაშა შავდათუაშვილი、Lasha Shavdatuashvili、1992年1月31日-) は、ジョージアゴリ出身の柔道選手。66kg級。身長167cm[1][2]

人物

2011年にヨーロッパジュニアで優勝すると、世界ジュニアでは3位となった[2]。2012年にはワールドカップ・トビリシでシニアの国際大会初優勝を飾ると、ヨーロッパ選手権でも3位となりオリンピック代表に選ばれた[2]

ロンドンオリンピックでは全くのノーマーク選手ながら勝ち上がり、3回戦でフランスのダビド・ラローズ掬投で一本勝ちすると、準々決勝では地元イギリスのコリン・オーテスも袈裟固で破った。準決勝では世界チャンピオンの海老沼匡隅返で破り、決勝ではハンガリーのウングヴァーリ・ミクローシュ大内刈の有効で破って20歳にしてオリンピック初優勝を果たした[1]

オリンピック制覇後は2013年のヨーロッパ選手権で優勝するが、その後は低迷して成績を出せない時期が続いた。 2014年から階級を73kg級に変更した[2]。2016年のヨーロッパ選手権では準優勝し、上がり調子で迎えたリオデジャネイロオリンピックでは準々決勝で大野将平に大外刈の技ありで敗れたが、その後の敗者復活戦を勝ち上がって銅メダルを獲得した[3]。また大野は準々決勝以外を全て一本勝ちして優勝したため、この大会で唯一大野相手にフルタイム戦った。

2017年の世界選手権では準々決勝で橋本壮市に敗れるなどして5位、ワールドマスターズでも決勝で橋本に敗れて2位だった[2]。2020年のヨーロッパ選手権では2位だった[2]

2021年の世界選手権では決勝でスウェーデンのトミー・マシアスに反則勝ちし、ロンドンオリンピック以来9年ぶりの世界一及び、世界選手権初優勝を飾った[4]。7月に日本武道館で開催された東京オリンピックでは準決勝で韓国の安昌林に反則勝ちし、決勝では大野と10分近い熱戦を繰り広げるも技ありで敗れた。しかし、オリンピックでは3大会連続3つ目となるメダルを獲得し、オリンピックで金銀銅すべてのメダルを獲得した[5]。12月にはIJFの年間表彰となるJudo Awardsで、最優秀男子選手に選ばれた[6]。2022年にはグランドスラム・パリグランドスラム・トビリシで優勝した[2]。2023年の世界選手権では初戦で橋本に技ありで敗れたが、世界団体では3位になった[7][8]ヨーロッパ競技大会の団体戦では優勝した[9]。2024年に地元で開催されたグランドスラム・トビリシでは優勝した[10]。4度目のオリンピックとなったパリオリンピックでは初戦で敗れた[11]。2025年のグランドスラム・トビリシでは2連覇した[12]

IJF世界ランキングは5645ポイント獲得で、1位(25/3/17現在)[13]

不祥事

2020年東京オリンピックでは新型コロナウイルス対策のため外出等を制限する規則集「プレーブック」の順守が定められていたが、銀メダル獲得後にバジャ・マルグベラシビリと東京タワー周辺を観光していたことが判明したため東京五輪・パラリンピック組織委員会から大会参加資格証(アクレディテーション)のはく奪処分を受けた[14](大会参加資格証はく奪後は競技会場や選手村への立ち入りができなくなるが獲得済みのメダルははく奪されない[15])。

主な戦績

66kg級での戦績

73kg級での戦績

(出典[2]、JudoInside.com)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリ」の関連用語

ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラシャ・シャヴダトゥアシヴィリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラシャ・シャヴダトゥアシヴィリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS