2025年世界柔道選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2025年世界柔道選手権大会の意味・解説 

2025年世界柔道選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 18:43 UTC 版)

2025年世界柔道選手権大会(第42回世界柔道選手権大会)は、2025年6月13日6月20日ハンガリーブダペスト・スポーツアリーナで開催された柔道の世界選手権。無差別を除いた男女7階級の個人戦と男女混合の団体戦が実施された。ブダペストでの開催は2021年以来3度目となる[1][2]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 永山竜樹 ロマン・ヴァラディエール=ピカール IJF アユブ・ブリエフ
ヨルク・カジルビエク
66kg以下級 武岡毅 ヌラリ・エモマリ 阿部一二三
オビド・ジェボフ
73kg以下級 ジョアン=バンジャマン・ガバ ダニエル・カルグニン 石原樹
マフマドベク・マフマドベコフ
81kg以下級 IJF ティムル・アルブゾフ タト・グリガラシビリ ゼリム・ツカエフ
李俊奐
90kg以下級 村尾三四郎 田嶋剛希 ルカ・マイスラゼ
エリャン・ハジエフ
100kg以下級 IJF マトベイ・カニコフスキー 新井道大 ゼリム・コツォイエフ
IJF アルマン・アダミアン
100kg超級 IJF イナル・タソエフ グラム・ツシシビリ テムール・ラヒモフ
キム・ミンジョン

女子

階級
48kg以下級 アッスンタ・スクット アビバ・アブジャキノワ 古賀若菜
ラウラ・マルチネス・アベレンダ
52kg以下級 阿部詩 ディストリア・クラスニキ マーシャ・バルハウス
ジェルティアシュ・ロザ
57kg以下級 エテリ・リパルテリアニ 玉置桃 サラ=レオニー・シジク
シルレン・ナシメント
63kg以下級 嘉重春樺 カトリーヌ・ボーシュマン=ピナール ラウラ・ファズリウ
ボルド・ガンハイチ
70kg以下級 田中志歩 ララ・ツヴェトコ ミリアム・ブトケライト
サンネ・ファンデイケ
78kg以下級 アリーチェ・ベッランディ アンナ=モンタ・オレク 池田紅
パトリシア・サンパイオ
78kg超級 キム・ハユン 新井万央 ロマヌ・ディッコ
イ・ヒョンジ

男女混合団体戦

開催年 優勝 2位 3位 3位
2025 ジョージア
エテリ・リパルテリアニ
ミヘイリ・バフバハシビリ
マリアム・チャントゥリア
ラシャ・ベカウリ
ソフィオ・ソムヒシビリ
グラム・ツシシビリ
韓国
ホ・ミミ
ベ・ドンヒョン
イ・エラン
キム・チョンフン
イ・ヘギョン
イ・スンキョブ
日本
玉置桃
石原樹
田中裕大
寺田宇多菜
高橋瑠璃
新井万央
中野寛太
ドイツ
セイヤ・バルハウス
イゴール・ヴァントケ
ミリアム・ブトケライト
エドゥアルト・トリッペル
サミラ・ブイツガルネ
ロセニ・コネ

各国メダル数

国・地域
1 日本 6 4 5 15
2 IJF 3 0 2 5
3 ジョージア 2 2 1 5
4 イタリア 2 0 0 2
5 韓国 1 1 3 5
6 フランス 1 1 2 4
7 ドイツ 0 1 3 4
タジキスタン 0 1 2 3
9 ブラジル 0 1 1 2
コソボ 0 1 1 2
11 カナダ 0 1 0 1
クロアチア 0 1 0 1
カザフスタン 0 1 0 1
14 アゼルバイジャン 0 0 3 3
15 モンゴル 0 0 2 2
16 スペイン 0 0 1 1
 ハンガリー 0 0 1 1
オランダ 0 0 1 1
ポルトガル 0 0 1 1
アラブ首長国連邦 0 0 1 1
  • 今大会にIJF名義で出場してメダルを獲得した5名のロシア選手は、メダル一覧表に含まれた[3]

優勝者の世界ランキング

男子

60 kg級  日本 永山竜樹  2位
66 kg級  日本 武岡毅  2位
73 ㎏級  フランス ジョアン=バンジャマン・ガバ  10位
81 ㎏級  IJF ティムル・アルブゾフ  4位
90 ㎏級  日本 村尾三四郎  1位
100 ㎏級  IJF マトベイ・カニコフスキー  5位
100 ㎏超級  IJF イナル・タソエフ  3位

女子

48 kg級  イタリア アッスンタ・スクット 2位
52 kg級  日本 阿部詩 18位
57 kg級  ジョージア エテリ・リパルテリアニ 4位
63 kg級  日本 嘉重春樺  14位
70 kg級  日本 田中志歩 9位
78 kg級  イタリア アリーチェ・ベッランディ 2位
78 kg超級  韓国 キム・ハユン 4位

(出典[4]、JudoInside.com)

世界ランキング1位の成績

男子

60 kg級  フランス ルカ・ムハイジェ 3回戦敗退
66 kg級  日本 田中龍馬 不出場
73 kg級  アゼルバイジャン ヒダヤト・ヘイダロフ 初戦敗退
81 kg級  タジキスタン ソモン・マフマドベコフ 初戦敗退
90 kg級  日本 村尾三四郎 金メダル
100 kg級  アゼルバイジャン ゼリム・コツォイエフ 銅メダル
100 kg超級  韓国 キム・ミンジョン 銅メダル

女子

48 kg級  モンゴル バブードルジ・バーサンフー 不出場
52 kg級  フランス アマンディーヌ・ブシャール 3回戦敗退
57 kg級  カナダ 出口クリスタ 不出場
63 kg級  オランダ ジョアンネ・ファンリースハウト 3回戦敗退
70 kg級  クロアチア ララ・ツヴェトコ 銀メダル
78 kg級  ポルトガル パトリシア・サンパイオ 銅メダル
78 kg超級  フランス ロマヌ・ディッコ 銅メダル

(出典[4]、JudoInside.com)

備考

  • 2022年のロシアによるウクライナへの軍事侵攻以来、IJF名義でワールド柔道ツアーに出場していたロシアの協力者であるベラルーシの国旗が、今大会から容認される事態となった。ウクライナはそれに抗議して今大会をボイコットすることに決めた[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2025年世界柔道選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2025年世界柔道選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2025年世界柔道選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2025年世界柔道選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS