ヤサカジンジャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤサカジンジャの意味・解説 

やさか‐じんじゃ【八坂神社】

読み方:やさかじんじゃ

京都市東山区祇園(ぎおん)町にある神社。旧官幣大社祭神素戔嗚尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)。創建貞観年間(859〜877)というが諸説ある。全国にある八坂神社の総本社祇園祭白朮(おけら)祭は有名。旧称祇園天神祇園社牛頭(ごず)天王社俗称祇園さん

八坂神社の画像

八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 大円寺

教団 神社本庁

所在 青森県弘前市

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 茨城県土浦市

祭神 素盞之男命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 栃木県宇都宮市

祭神 国常立命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 栃木県安蘇郡葛生町

祭神 素戔嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 群馬県新田郡尾島町

祭神 素盞嗚命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王社

教団 神社本庁

所在 埼玉県北葛飾郡栗橋町

祭神 素戔嗚尊


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 千葉県佐原市

祭神 素戔嗚命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 千葉県市原市

祭神 建速須佐之男命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 千葉県富津市富津

祭神 素戔嗚尊


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王さま

教団 神社本庁

所在 東京都青梅市

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 新潟県上越市

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 八坂様

教団 神社本庁

所在 青森県南津軽郡常盤村

祭神 素盞雄命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 福井県あわら市

祭神 大己貴命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 お天王さん

教団 神社本庁

所在 福井県丹生郡朝日町

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園

教団 神社本庁

所在 静岡県小笠郡大東町

祭神 素戔嗚尊


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園さん

教団 神社本庁

所在 京都府京都市東山区

祭神 素戔嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園社

教団 神社本庁

所在 京都府宮津市

祭神 素盞嗚命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 早苗の森神田の宮

教団 神社本庁

所在 大阪府池田市

祭神 素盞嗚尊


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園さま

教団 神社本庁

所在 山口県山口市

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園様

教団 神社本庁

所在 山口県長門市

祭神 素盞嗚命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 山口県周南市

祭神 須佐之男大神


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 滝宮八坂神社滝宮さん

教団 神社本庁

所在 徳島県板野郡上板町

祭神 素戔嗚命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王さま

教団 神社本庁

所在 岩手県二戸市

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 徳島県美馬郡貞光町

祭神 健速素戔嗚命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 香川県高松市

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 香川県綾歌郡飯山町

祭神 素戔雄尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園

教団 神社本庁

所在 高知県吾川郡吾北村

祭神 素戔嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 こくらのぎおんさん

教団 神社本庁

所在 福岡県北九州市小倉北区

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園神社

教団 神社本庁

所在 福岡県山門郡瀬高町

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 牛頭天王

教団 神社本庁

所在 福岡県築上郡新吉富村

祭神 須佐之男尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 疫神宮

教団 神社本庁

所在 佐賀県唐津市

祭神 須佐廼男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園さん

教団 神社本庁

所在 熊本県阿蘇郡白水村

祭神 須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園さま

教団 神社本庁

所在 大分県臼杵市

祭神 建速須佐之男神 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王さま

教団 神社本庁

所在 岩手県二戸郡一戸町

祭神 素佐雄命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 来浦八坂神社

教団 神社本庁

所在 大分県東国東郡国東町来浦

祭神 建速須佐之男命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園さま

教団 神社本庁

所在 大分県南海部郡弥生町

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園宮

教団 神社本庁

所在 大分県大野郡大野町

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 宮崎県児湯郡高鍋町

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園社

教団 神社本庁

所在 鹿児島県鹿児島市

祭神 素盞嗚尊 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 宮城県仙台市宮城野区

祭神 素盞男尊


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 宮城県志田郡三本木町

祭神 素盞嗚命 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 宮城県玉造郡岩出山町

祭神 素盞嗚神 ほか


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 天王様

教団 神社本庁

所在 秋田県仙北郡中仙町

祭神 須佐之男命


八坂神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 山形県東村山郡中山町

祭神 須盞男命


八阪神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 しものみや

教団 神社本庁

所在 大阪府大阪市大正区

祭神 素盞嗚尊 ほか


八阪神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 中道八阪神社

教団 神社本庁

所在 大阪府大阪市東成区

祭神 素盞嗚尊 ほか


八阪神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 一の宮

教団 神社本庁

所在 兵庫県川辺郡猪名川町

祭神 素盞嗚尊


八阪神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

別名 祇園

教団 神社本庁

所在 徳島県海部郡宍喰町

祭神 須佐之男命 ほか


弥栄神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 島根県鹿足郡津和野町

祭神 須佐之男命 ほか


弥栄神社

読み方:ヤサカジンジャ(yasakajinja)

教団 神社本庁

所在 大分県大分市上野

祭神 素盞嗚尊 ほか

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤサカジンジャ」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

ヤサカジンジャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤサカジンジャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS