ヤシュハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤシュハの意味・解説 

ヤシュハ【Yaxha】


ヤシュハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 09:45 UTC 版)

ヤシュハ
神殿(建造物216号)
遺跡の位置
所在地 グアテマラペテン県
座標 北緯17度4分39秒 西経89度24分9秒 / 北緯17.07750度 西経89.40250度 / 17.07750; -89.40250座標: 北緯17度4分39秒 西経89度24分9秒 / 北緯17.07750度 西経89.40250度 / 17.07750; -89.40250
種類 定住地
歴史
時代 先古典期-古典期
文化 マヤ

ヤシュハ(Yaxha)は、グアテマラペテン県東部、同名のの北岸にある古代マヤの遺跡。名前はヤシャヤシャーとも。

2003年に制定されたヤシュハ=ナクム=ナランホ国立公園スペイン語版の一部をなし、公園は2006年にラムサール条約登録地となった[1]

遺跡

建造物216号の上から見たヤシュハ湖
テオティワカン式のトラロックを刻んだ石碑11号[2](複製)

「ヤシュハ」は「yax(または)」と「ha'(水)」からなり、ヤシュハ湖スペイン語版の緑の水に由来する。一般に遺跡の名称は本来の名称とは無関係につけられるが、ヤシュハの紋章文字は実際にYAX-aと読むことがデイヴィッド・ステュアートにより指摘された[3]。ヤシュハは古代と現在の名称が一致したきわめて珍しい例になっている[4]

ヤシュハ遺跡は中央メキシコの影響が強く、雨の神トラロックを描いたテオティワカン様式の仮面や、中央メキシコ式の街路のある都市の設計にそれが見られる[5]

ヤシュハには500を越える建造物がある。建造物の密度はまれに見る高さで、ティカルよりも密度が高い。また40ほどの石碑が発見されている。ほかに舗装された堤道(サクベ)や街路(via)もある[6]

ティカル以外では珍しいツイン・ピラミッド複合体があり、ティカルと政治的に密接な関連があったのかもしれない[4]

歴史

ヤシュハ湖とそのすぐ東のサクナブ湖ポルトガル語版は、ともに断層の沈降により生じた盆地であり、形成期中期(紀元前800年前後)から人がこの地に住みはじめた。ヤシュハは形成期後期から古典期後期にかけてこの盆地の中心地だった[7]

ヤシュハは古典期最初の100年に栄え、大きさではエル・ミラドールティカルに次ぐグアテマラで3番目の大きさがあった。碑文の多くが摩滅しているため詳細な歴史はよくわからないが、東のナランホとしばしば争ったことが知られる[4]

もっとも新しい日付を記した石碑は、カレンダー・ラウンドを記した石碑13で、796年と解釈されている[8]。10世紀にはヤシュハは放棄されたが、後古典期にもヤシュハ湖のとくにトポシュテ諸島にマヤ人が住んだ[7]

18世紀ごろに近くにスペイン人の集落があり、遺跡には彼らのものと見られる落書きが残っている[9]。のち、テオベルト・マーラーがヤシュハを訪れて写真を撮影した[10]

脚注

  1. ^ Parque Nacional Yaxhá-Nakum-Naranjo | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2006年2月2日). 2023年4月11日閲覧。
  2. ^ Kelly (1996) pp.117-118
  3. ^ David Stuart (1985). “The Yaxha Emblem Glyph as yax-ha”. Research Reports on Ancient Maya Writing (1): 1-6. http://www.mesoweb.com/bearc/cmr/01.html. 
  4. ^ a b c Martin & Grube (2000) p.72
  5. ^ Coe (1999) p.97
  6. ^ Kelly (1996) p.114
  7. ^ a b Rice (2001) pp.841-842
  8. ^ Kelly (1996) p.117
  9. ^ Graham (2010) p.138
  10. ^ Graham (2010) p.218

参考文献

  • Coe, Michael D. (1999) [1966]. The Maya (6th ed.). Thames and Hudson 
  • Graham, Ian (2010). The Road to Ruins. University of Mexico Press. ISBN 9780826347541 
  • Kelly, Joyce (1996). An Archaeological Guide to Northern Central America: Belize, Guatemala, Honduras, and El Salvador. University of Oklahoma Press. ISBN 0806128615 
  • Martin, Simon; Grube, Nikolai (2000). Chronicle of the Maya Kings and Queens. Thames & Hudson. ISBN 0500051038 
  • Rice, Don S. (2001). “Yaxha”. In Susan Toby Evans; David L. Webster. Archaeology of Ancient Mexico and Central America: An Encyclopedia. Garland Publishing, Inc. pp. 841-842. ISBN 0815308876 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤシュハ」の関連用語

ヤシュハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤシュハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤシュハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS