テオベルト・マーラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テオベルト・マーラーの意味・解説 

テオベルト・マーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 23:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
1895年ごろのマーラー

テオベルト・マーラー(Teobert Maler、1842年1月12日 - 1917年11月22日)は、ドイツおよびオーストリア写真家探検家メキシコグアテマラを旅行し、古代マヤ文明の約100の遺跡を訪問して多数の写真を撮影した。遺跡の多くはその後に荒廃したため、マーラーの写真は現在も重要である。

生涯

マーラーはローマで生まれた。父のフリードリヒはバチカンにおけるバーデン大公国の代表としてローマに滞在していた。カールスルーエ・ポリテクニークで建築と工学を学んだ後[1]、20歳のときにウィーンで建築のための製図の職を見つけ、オーストリアの市民権を得た[2]

パリロンドンを訪問した後、1864年にメキシコ皇帝として赴任するマクシミリアン大公を支援するためのオーストリア軍に参加してメキシコへ行き、帝政崩壊までの3年間で階級は大尉にのぼった。その後も帰国せず、11年間にわたってメキシコに滞在した[2]1874年から写真の撮影をはじめ、1875年にはテワンテペック英語版の発掘を行った。またマヤの遺跡であるパレンケの探検も行った[1]

1875年に父が死亡した後、その財産をプロイセン政府が差し押えたため、問題を解決するために1878年にヨーロッパに戻った。解決には5年の年月を必要とした[2]。この間にトルココーカサスに旅行している[2]パリの社交界で、マーラーは写真家として知られるようになった[1]

1885年に再びメキシコに渡った。ユカタン州のティクルに居を定め、10年間にわたってユカタン半島各地の遺跡を調査し、写真を撮影した[2]

1895年にはティカルを調査し、そこからパシオン川ウスマシンタ川を下って、モトゥル・デ・サン・ホセセイバルピエドラス・ネグラスなどの写真を撮影した[2]

1898年アメリカ合衆国ピーボディ考古学・民族学博物館の依頼を受け、3回の探検を行ったが、同様にピーボディのためにチチェン・イッツァの調査を行っていたE.H.トンプソン英語版の敵意にあったため、1905年に調査を中断した。このためにティカルの報告は不完全なものになっている[2]

晩年は貧窮にあえぎ、自分の撮影した写真を売ることで生活の足しにした[1]。1917年、ユカタン州都のメリダで没した。

主な著書

1870年代のテワンテペックとパレンケの発掘についてはフランスの雑誌『La Nature』の1879年版に簡単な報告が載せられている。

ユカタン調査(Yukatekische Forschungen)は、1879年から1902年にかけてドイツの地理学雑誌『Globus』に発表された。

ピーボディ博物館の依頼で行った調査の報告は英訳され、博物館のモノグラフとして出版された。

マーラーの生前に出版されなかった写真やスケッチ、調査データなどは長い間忘れ去られていたが、1971年と1997年に出版された。

  • Gerdt Kutscher, ed (1971). Bauten der Maya: Aufgenommen in der Jahren 1886 bis 1905 und beschreiben von Teobert Maler. Berlin: Gebrüder Mann Verlag. ISBN 3786130035 
  • Ian Graham; Hanns J. Prem, ed (1997). Península Yucatán von Teobert Maler. Berlin: Gebrüder Mann Verlag. ISBN 3786117551 

脚注

  1. ^ a b c d NDB
  2. ^ a b c d e f g Graham, Ian (2001). “Maler, Teobert”. The Oxford Encyclopedia of Mesoamerican Cultures. 2. Oxford University Press. p. 153. ISBN 0195108159 

参考文献


テオベルト・マーラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/22 21:35 UTC 版)

ヤシュチラン」の記事における「テオベルト・マーラー」の解説

1903年発表された"Researches in the central portion of the Usumatsintla Valley"において、読者混乱避けるため、次の5つグループ分けて順番説明行った

※この「テオベルト・マーラー」の解説は、「ヤシュチラン」の解説の一部です。
「テオベルト・マーラー」を含む「ヤシュチラン」の記事については、「ヤシュチラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テオベルト・マーラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオベルト・マーラー」の関連用語

テオベルト・マーラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオベルト・マーラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオベルト・マーラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤシュチラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS