中仙町とは? わかりやすく解説

中仙町

読み方:ナカセンマチ(nakasenmachi)

参照 大仙市(秋田県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

中仙町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 14:30 UTC 版)

なかせんまち
中仙町
中仙町旗 中仙町章
廃止日 2005年平成17年)3月22日
廃止理由 新設合併
大曲市神岡町西仙北町中仙町協和町南外村仙北町太田町大仙市
現在の自治体 大仙市
廃止時点のデータ
日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
仙北郡
市町村コード 05425-9
面積 78.92 km2
総人口 11,386
推計人口、2005年(平成17年)3月1日)
隣接自治体 大曲市
仙北郡角館町仙北町西仙北町太田町
町の木 コスモス
町の花 ソメイヨシノ
中仙町役場
所在地 014-0203
秋田県仙北郡中仙町北長野字茶畑141
外部リンク 中仙町 - ウェイバックマシン(2005年2月7日アーカイブ分)
座標 北緯39度32分40秒 東経140度32分38秒 / 北緯39.54456度 東経140.54381度 / 39.54456; 140.54381座標: 北緯39度32分40秒 東経140度32分38秒 / 北緯39.54456度 東経140.54381度 / 39.54456; 140.54381
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中仙町(なかせんまち)は、秋田県の中央部に位置していたである。2005年平成17年)に周辺の市町村と合併して大仙市となった。ドンパン節発祥の地である。

地理

200あると言われる湧水や、散居村の景観が特徴[1]。水を家に引き込む水家(みじゃ)、倉を水の上に建てる水板倉[2]など水にまつわる景観があり、黒澤明監督の映画「」の「水車のある村」のモデルになったとされる[1]

  • 山:扇形山、小滝山
  • 河川:玉川・斉内川・ 桧内川 ひのきないがわ
  • 湖沼:

歴史

長野地区は関ヶ原の戦い後、秋田入りした佐竹北家が居を構えた地である(後に角館に移った)[3]。長野地区は、長野 - 角館間が浅瀬となる玉川の水運における陸揚げ・積替えの拠点として発展し、二日町、六日町といった地名に残るように市が立った[3]

教育

中学校

小学校

交通

鉄道

道路

名所・旧跡

長野二日町には黒塀のまちなみが残る[1]

  • 水神社
    • 国宝の線刻千手観音等鏡像がまつられている[4]
  • 八乙女公園
    • 桜の名所であり、古城跡。1988年に八乙女球場やテニスコートができた[4]
  • 仁王鍾馗
    • 防疫の神として集落の村境に祀られている[5]

文化・名物

食文化

  • 日の丸鍋(ウサギ鍋)[6]
  • ウサギの焼肉[6]

名産・特産

祭事・催事

人物

出身人物

ゆかりの人物

脚注

  1. ^ a b c 中仙町「水の郷」づくり構想検討調査 調査報告書』(レポート)中村勉総合計画事務所、1997年3月http://www.iceice.com/ben/03-03-003_nakasen_mizu_no_sato_report.pdf 
  2. ^ 秋田木の國水の國:仙北平野 水の文化と信仰”. 出村企画事務所. 2025年8月3日閲覧。
  3. ^ a b 『新あきた風土記 県南編』秋田魁新報社、1982年9月、64-75頁。doi:10.11501/9539013 
  4. ^ a b 『ふるさと日本:カラー版全国市町村大事典 秋田県』ぎょうせい、1992年、166-167頁。doi:10.11501/13238068 
  5. ^ なかせんまちぐるり博物館”. 中仙町観光協会. 2025年8月3日閲覧。
  6. ^ a b c d 『NHKふるさとデータブック 2(東日本編 東北 青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)』日本放送出版協会、1992年4月、568-569頁。doi:10.11501/13231685 
  7. ^ a b c d e f 『中仙町史 文化編』中仙町、1989年3月。doi:10.11501/9540712 

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中仙町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
どんぱん節 デジタル大辞泉
70% |||||

8
大仙 デジタル大辞泉
54% |||||



中仙町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中仙町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中仙町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS