ヤエムグラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヤエムグラの意味・解説 

やえ‐むぐら〔やへ‐〕【八重×葎】

読み方:やえむぐら

雑草幾重にも生い茂っているくさむら。《 夏》「白百合(しらゆり)の花大きさや—/鬼城

中に—に濡れしょびれて居るのでなしに」〈鏡花白鷺

アカネ科一年草または二年草。畑ややぶなどに生え、高さ約80センチ。よく分枝し四角柱で稜に沿って細く短いとげがあり、披針形を6〜8輪生。夏に淡黄緑色小花をつける。果実小さく、鉤(かぎ)状のとげがあって衣服などに付着する

カナムグラの別名。


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

クワ科つる性一年草薬用植物


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

繁茂しているつる草


ヤエムグラ

ヤエムグラ
科名 アカネ科
別名: -
生薬名: -
漢字表記 -
原産 日本 中国 ヨ-ロッパ
用途 畑や人家近く自生する一年または二年草果実には、かぎ状の刺がある。若葉食用となり、中国では止血解毒などに用います
学名: Galium spurium L.
   var. echinospermon Hayek

八重六倉

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

カナムグラ別称
クワ科つる性一年草薬用植物

学名 Humulus japonicus


八重六倉

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

類の総称


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

カナムグラ別称
クワ科つる性一年草薬用植物

学名 Humulus japonicus


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

アカネ科の一~二年草

学名 Galium aparine


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

類の総称


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

アカネ科二年生草本

季節

分類 植物


八重葎

読み方:ヤエムグラ(yaemugura)

分野 物語小説

年代 南北朝時代

作者 作者未詳


ヤエムグラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 00:28 UTC 版)

ヤエムグラ
ヤエムグラ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : キク上類 Superasterids
階級なし : キク類 Asterids
階級なし : シソ類 Lamiids
: リンドウ目 Boraginales
: アカネ科 Rubiaceae
亜科 : アカネ亜科 Rubioideae
: ヤエムグラ属 Galium
: トゲナシヤエムグラ G. spurium
変種 : ヤエムグラ var. echinospermon
学名
Galium spurium var. echinospermon
和名
ヤエムグラ

ヤエムグラ(八重葎、Galium spurium var. echinospermon)は、アカネ科越年草。道端の雑草としてごく普通にみられる。種子はひっつき虫の性質も持つ。

特徴

華奢な一年草または越年草[1]に4稜があり、は狭い倒卵形で6-8枚が輪生する[1]。茎には下向きのがあり、他の植物に寄りかかり、棘を引っ掛けながら立ち上がる。衣服などに付着するので、これを切り取って服に付ける子供の遊びがあった。また、果実には鉤状のが生えており、これも衣服などに付着する。これは種子散布に関係するものと思われる。

古典の中のヤエムグラ

万葉集和歌に詠まれた「やえむぐら」とは、本種を指している言葉ではなく「『むぐら』と総称される各種の雑草」もしくは「それらがよく茂った状態」のことである[1][2]。また、小倉百人一首にも収録されている恵慶法師の作品、

八重むぐら しげれる宿の さびしきに 人こそ見えね 秋は来にけり

に詠われている「八重むぐら」は、秋に繁茂するアサ科カナムグラであると思われる[2]

ギャラリー

関連項目

出典 

  1. ^ a b c 山田隆彦監修 2023, p. 121.
  2. ^ a b 万葉植物事典 1995, pp. 510–511

参考文献

  • 山田卓三,中嶋信太郎『万葉植物事典』北隆館、1995年。 
  • 林弥栄(監修)、平野隆久(写真)『野に咲く花』山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑 1〉、1989年。ISBN 4-635-07001-8 
  • 北川尚史(監修)、丸山健一郎(文)、伊藤ふくお(写真)『ひっつきむしの図鑑』トンボ出版、2003年。ISBN 4-88716-147-6 
  • 山田隆彦監修『見わけがすぐつく 野草・雑草図鑑』成美堂出版、2023年1月20日、121頁。ISBN 978-4-415-32814-0 

外部リンク


「ヤエムグラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤエムグラ」の関連用語

ヤエムグラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤエムグラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤエムグラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS