モーニング娘。Happy8期オーディションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モーニング娘。Happy8期オーディションの意味・解説 

モーニング娘。Happy8期オーディション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 03:45 UTC 版)

モーニング娘。の追加メンバーオーディション」の記事における「モーニング娘。Happy8期オーディション」の解説

2006年7月24日紺野あさ美卒業報じる新聞各紙での先行報道経て、同30日放送の『ハロー!モーニング。』で正式に募集告知されオーディション模様も同番組放送された。 参加資格2007年4月1日時点中学生以上21歳未満で、かつオーディション応募時点芸能プロダクションなどの芸能活動を行う団体所属および契約などをしていない女性 1次審査は、書類選考ではなく全国10か所(札幌仙台東京金沢名古屋・大阪・広島福岡・鹿児島那覇)の会場直接応募書類持参する方式を採った。札幌広島鹿児島那覇ではテレビ東京系列以外テレビ局札幌テレビ広島ホームテレビ鹿児島讀賣テレビ沖縄テレビ)のスタジオで行われた審査内容は、アカペラでの歌披露面接だった。 参加総数 : 6,883名 ラッキー7オーディション最終候補者1人仙台オーディション受けていたが、2次審査落選した。 4次審査そのまま最終審査となり、最終候補者となった6人が進出し都内某所合宿(1泊2日)が下記の通り行われたダンスと歌それぞれ3人ずつ2組分かれて課題曲レッスンした後、3人1組でのダンス審査と、個人でのレコーディング審査臨んだダンス課題曲モーニング娘。30thシングルAmbitious! 野心的でいいじゃん」 歌課題曲モーニング娘。31stシングル歩いてるその後1人辞退し、残る5人で観客の前での歌披露審査テレビ東京天王洲スタジオ行われ1人ずつモーニング娘。の曲を歌唱した。 1次審査通過者に河村唯(元アイドリング!!!)、田名部生来(元AKB48)、鬼頭桃菜(元SKE48) 2次審査通過者に柏木由紀(AKB48)、渡邉ひかる(元SUPER☆GiRLS) 最終候補者佐藤すみれ(元AKB48・元SKE48)、吉川友花田都美屋ミスジャポン2009グランプリ)、ayami増田絢美)。 合格者光井愛佳発表後合格者の前で現役メンバーが「歩いてる」を歌唱した。なお、このオーディション終了後つんく♂は「2007年アジアの中の日本として新しモーニング娘。の形を表現する」と発表した。これは2006年12月11日所属事務所公式サイト新聞各紙伝えられた。 その後2007年3月15日には中国人2名(ジュンジュンリンリン)が8期留学生メンバーとして加入することが発表され同日所属事務所公式サイト3月16日新聞各紙伝えられた。

※この「モーニング娘。Happy8期オーディション」の解説は、「モーニング娘。の追加メンバーオーディション」の解説の一部です。
「モーニング娘。Happy8期オーディション」を含む「モーニング娘。の追加メンバーオーディション」の記事については、「モーニング娘。の追加メンバーオーディション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モーニング娘。Happy8期オーディション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーニング娘。Happy8期オーディション」の関連用語

モーニング娘。Happy8期オーディションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーニング娘。Happy8期オーディションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモーニング娘。の追加メンバーオーディション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS