メトロ (トゥールーズ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メトロ (トゥールーズ)の意味・解説 

メトロ (トゥールーズ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 17:53 UTC 版)

トゥールーズ・メトロ
基本情報
フランス
所在地 トゥールーズ
種類 地下鉄
開業 1993年6月26日 (31年前) (1993-06-26)
所有者 ティセオ=コミュニティフランス語版
運営者 ティセオ=トラベラーズフランス語版
公式サイト Tisséo
詳細情報
総延長距離 28.2km
路線数 2
駅数 38
輸送人員 1億1,292万人
1日利用者数 281,000人
軌間 1620mm
電化方式 直流750V 第三軌条方式
最高速度 80 km/h
路線図

トゥールーズ地下鉄の路線図。
テンプレートを表示

トゥールーズ・メトロフランス語: Métro de Toulouse)は、フランストゥールーズで運行されている地下鉄。現在2路線で構成されている。1993年に開業。運営はティセオフランス語版によって行われている。車内アナウンスにはフランス語の他、地方言語であるオック語も用いられている[1]

歴史

路線

現行路線

現在2路線37駅から構成されている[3]

路線 開業年 キロ程 駅数 区間
A線 1993年 12.5km 18 バッソ=カンボ駅 〜 バルマ・グラモン駅
B線 2007年 15.7km 20 ボルデルージュ駅 〜 ラモンヴィル駅

建設中

現在、C線(トゥールーズ・エアロスペース・エクスプレス)の開業に向けた工事が行われている。

路線 開業予定 キロ程 駅数 区間
C線 2028年 27km 21 コロミエ駅 〜 ラベジェ駅

関連項目

脚注

  1. ^ 佐野直子、萩尾生、原聖、杉浦黎、宮腰駿、渡邊淳也「[特集]多彩なるフランスの地域言語」『ふらんす』第97巻第3号、白水社、2022年3月1日、8頁。 
  2. ^ https://www.ladepeche.fr/2020/12/14/toulouse-la-troisieme-ligne-de-metro-en-2028-au-lieu-de-2025-9257256.php
  3. ^ Qui sommes-nous? - Nos réalisations” [Who are we? - Our achievements] (フランス語). Tisséo. 2016年10月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メトロ (トゥールーズ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロ (トゥールーズ)」の関連用語

メトロ (トゥールーズ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロ (トゥールーズ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロ (トゥールーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS