マルセイユメトロ1号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 03:38 UTC 版)
| 1号線 | |||
|---|---|---|---|
| |
|||
|
ラ・ティモーヌ駅に停車中のメトロ1号線(2008年)
|
|||
| 基本情報 | |||
| 国 | |
||
| 所在地 | マルセイユ | ||
| 種類 | 地下鉄 | ||
| 路線網 | マルセイユ・メトロ | ||
| 起点 | ラ・ロゼ=テクノポール・ドゥ・シャトー=ゴンベール駅 | ||
| 終点 | ラ・フラジェール駅 | ||
| 駅数 | 18駅 | ||
| 開業 | 1977年11月26日 | ||
| 全通 | 2010年5月5日 | ||
| 所有者 | メトロポール・デクス=マルセイユ=プロヴァンス | ||
| 運営者 | マルセイユ交通局(RTM) | ||
| 使用車両 | 21 アルストム MPM-76 | ||
| 路線諸元 | |||
| 路線距離 | 12.9km | ||
| 軌間 | 1,435mm | ||
| 複線区間 | 複線 | ||
| 駅間平均長 | 747m | ||
|
|||
1号線(1ごうせん、Ligne 1)は、マルセイユ交通局(RTM)の運営するフランス・マルセイユのメトロ(地下鉄)路線の一つ。マルセイユ市内北東部のラ・ロゼ=テクノポール・ドゥ・シャトー=ゴンベール駅と、市内東部のラ・フラジェール駅を結ぶ。1977年に開業。
概要
市の北東部 (ラ・ローズ、レ・シャルトルー)から中心部 (サンク・アベニュー、旧港、プレフェクチュール)、そして東部地区 (ラ・ブランカルド、サン ・バルナベ) を結ぶU字型の路線である。
歴史
- 1977年11月26日:ラ・ロゼ=テクノポール・ドゥ・シャトー=ゴンベール駅〜サン=シャルル駅間が開通。
- 1978年3月11日:サン=シャルル駅〜カステラーヌ駅間が延伸。
- 1992年9月5日:カステラーヌ駅〜ラ・ティモーヌ駅間が延伸。
- 2010年5月5日:ラ・ティモーヌ駅〜ラ・フラジェール駅間が延伸。
駅一覧
| 駅名 | 接続路線 | 所在地 | ||
|---|---|---|---|---|
| ラ・ロゼ=テクノポール・ドゥ・シャトー=ゴンベール駅 | La Rose Technopôle de Château-Gombert |
マルセイユ | 13区 | |
| フレ=ヴァロン駅 | Frais-Vallon | |||
| マルパセ駅 | Malpassé | |||
| サン=ジュスト=オテル・ドゥ・デパルトマン駅 | Saint-Just Hôtel du département |
|||
| シャルトリュー駅 | Chartreux | 4区 | ||
| サンク=アヴニュー=ロンシャン駅 | Cinq-Avenues - Longchamp | トラム: |
||
| リフォルメ=カヌビエール駅 | Réformés - Canebière | トラム: |
1区 | |
| サン=シャルル駅 | Saint-Charles | メトロ: フランス国鉄:TGV、アンテルシテ、TER(マルセイユ・サン=シャルル駅) |
||
| コルベア=オテル・ド・レジオン駅 | Colbert Hôtel de région |
|||
| ヴュー=ポルト=オテル・ド・ヴィル駅 | Vieux-Port Hôtel de ville |
|||
| エストランジェン=プレフェクチュール駅 | Estrangin Préfecture |
6区 | ||
| カステラーヌ駅 | Castellane | メトロ: トラム: |
||
| バイユ駅 | Baille | 5区 | ||
| ラ・ティモーヌ駅 | La Timone | |||
| ラ・ブランキャード駅 | La Blancarde | トラム: フランス国鉄:TER(マルセイユ・ブランキャード駅) |
4区 | |
| ルイ・アルマン駅 | Louis Armand | 12区 | ||
| サン=バルナバ駅 | Saint-Barnabé | |||
| ラ・フラジェール駅 | La Fourragère | |||
脚注
関連項目
外部リンク
- マルセイユメトロ1号線のページへのリンク