メトロ_(マルセイユ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メトロ_(マルセイユ)の意味・解説 

メトロ (マルセイユ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 08:38 UTC 版)

マルセイユ・メトロ
2号線のカステラーヌ駅(2012年)
基本情報
フランス
所在地 マルセイユ
種類 地下鉄
開業 1977年11月26日 (46年前) (1977-11-26)
所有者 メトロポール・デクス=マルセイユ=プロヴァンスフランス語版
運営者 マルセイユ交通局フランス語版(RTM)
詳細情報
総延長距離 22.7km
路線数 2路線
駅数 29駅
輸送人員 77万人/年(2017年)
軌間 1,435 mm
最高速度 80 km/h
通行方向 右側通行
路線図
テンプレートを表示

マルセイユ・メトロフランス語: Métro de Marseille)は、フランスマルセイユで運行されている地下鉄。現在2路線で構成されている。1977年に開業。運営はマルセイユ交通局フランス語版(RTM)によって行われている。ゴムタイヤが採用されている。

歴史

マルセイユに地下鉄を建設する計画は20世紀初頭から存在したが、資金不足とトラムを運営する市当局の反対により実現しなかった。第二次世界大戦によりマルセイユのトラムは大きな被害を受け、さらに1950年代以降のモータリゼーションにより大部分の路線は廃止され路線バスに取って代わられた。

しかしながら、交通渋滞が深刻化するにつれて1960年代半ばにはメトロ計画が再浮上した。工事は1973年に始まり、1977年1号線が開業した。2号線の建設は1980年に開始され、1984年に開業した。

路線

現在2路線29駅から構成されている。

路線 開業年 キロ程 駅数 区間
1号線 1977年 12.9km 18 ラ・ロゼ=テクノポール・ドゥ・シャトー=ゴンベール駅 〜 ラ・フラジェール駅
2号線 1984年 9.8km 13 ジェズ駅 〜 サン=マルゲリット・ドゥロメル駅

脚注

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Marseille Metroに関するメディアがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メトロ_(マルセイユ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトロ_(マルセイユ)」の関連用語

メトロ_(マルセイユ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトロ_(マルセイユ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトロ (マルセイユ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS