メジャーデビューから現在までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メジャーデビューから現在までの意味・解説 

メジャーデビュー(2003年)から現在まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 17:03 UTC 版)

ジェイミー・カラム」の記事における「メジャーデビュー2003年)から現在まで」の解説

ジェイミー・カラムは、ジャズ・レーベルからリリースした『Pointless Nostalgic』のヒット契機となり、彼は英ユニバーサル・ミュージック100万ポンド契約結んだ2003年10月、メジャーデビューアルバムとなった『Twentysomething』は、英国ジャズ史上では最速売れたアルバムとなり、英国チャート3位ランクイン。米ビルボードのジャズ・チャートでも3位記録した自作曲はもちろん、名曲雨に唄えば」や、コール・ポーター作品ジミ・ヘンドリックスジェフ・バックリィといったロック曲のジャズ解釈含まれた、奔放な作風となった 。 同アルバムは、第47回グラミー賞ベスト・ジャズ・ヴォーカル部門ノミネート作品となり、全米ビルボード誌のコンテンポラリー・ジャズ・チャート部門では31連続トップ10入り全世界売上250万枚突破するなどセールス面で大成功収め名声を手にした。そして同アルバム『Twentysomething』収録の"エヴァ―ラスティング・ラブ"が、映画ブリジット・ジョーンズの日記』の続編ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月』の主題歌選ばれた。 翌2004年8月日本フジロックフェスティバル初出演した。 2005年9月アルバム『Catching Tales 』をリリース英国チャートで4位にランクイン。米ビルボードのトップ・コンテンポラリー・ジャズ部門チャートで1位を記録した2009年11月アルバム『The Pursuit』をリリース2013年5月アルバムMomentum』をリリース2014年4月末、ジェイミーは、バラク・オバマ米大統領ホスト務めホワイトハウス開催するInternational Jazz Day Concert」に、ウェイン・ショーターチック・コリアジョン・マクラフリンロバート・グラスパーエスペランサ・スポルディングらといった、新旧ジャズ巨人たちと共に招待された。 2014年10月アルバムInterlude』をリリース2015年12月スターウッド・ホテルズ&リゾーツ・ワールドワイド運営する最高級ホテルセントレジス」のアンバサダー就任し、翌2016年5月セントレジスホテル大阪一夜限りのプレミアム・ディナーショー『The Jazz Legends at St. Regis』を開催した2018年10月ジェイミー・カラムラジオ番組英国ラジオ・アカデミーで「ベスト・ミュージック・プレゼンター賞」を受賞

※この「メジャーデビュー(2003年)から現在まで」の解説は、「ジェイミー・カラム」の解説の一部です。
「メジャーデビュー(2003年)から現在まで」を含む「ジェイミー・カラム」の記事については、「ジェイミー・カラム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メジャーデビューから現在まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メジャーデビューから現在まで」の関連用語

メジャーデビューから現在までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メジャーデビューから現在までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジェイミー・カラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS