ホップマンカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホップマンカップの意味・解説 

ホップマンカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 06:53 UTC 版)

ホップマンカップ
エキシビション
開始年 1989年
開催地 フランスニース
会場 ニース・ローン・テニス・クラブ
サーフェス クレー
ドロー 6チーム (2023–2024)
8チーム (2025–)
公式サイト
HopmanCup.com

ホップマンカップ(英語: Hopman Cup)は、テニスの男女混合による国別対抗戦である。国際テニス連盟(ITF)主催。オーストラリアの元選手であり、かつコーチでもあったハリー・ホップマン1906年-1985年)の名前がタイトルに刻まれている。

歴史

第1回大会は1988年末から1989年初頭にかけて、オーストラリア・パースで開催された。

大会は2022年までパースで開催される予定だったが、男子プロテニス協会(ATP)が主導するATPカップの新設を受け2019年で終了。ITFは新たなる開催地を模索していた[1][2]。その後、ITFは2023年から7月にフランス・ニースで開催されると発表した[3]

歴代優勝国

優勝国 優勝選手 準優勝国 準優勝選手 スコア
1 1989 チェコスロバキア ヘレナ・スコバ
ミロスラフ・メチージュ
オーストラリア ハナ・マンドリコワ
パット・キャッシュ
2–0
2 1990 スペイン アランチャ・サンチェス・ビカリオ
エミリオ・サンチェス
アメリカ合衆国 パム・シュライバー
ジョン・マッケンロー
2–1
3 1991 ユーゴスラビア モニカ・セレシュ
ゴラン・プルピッチ英語版
アメリカ合衆国 ジーナ・ガリソン
デビッド・ウィートン
3–0
4 1992 スイス マニュエラ・マレーバ=フラニエール
ヤコブ・ラセク
チェコスロバキア ヘレナ・スコバ
カレル・ノバチェク
2–1
5 1993 ドイツ シュテフィ・グラフ
ミヒャエル・シュティヒ
スペイン アランチャ・サンチェス・ビカリオ
エミリオ・サンチェス
2–0
6 1994  チェコ ヤナ・ノボトナ
ペトル・コルダ
ドイツ アンケ・フーバー
ベルント・カールバッハ
2–1
7 1995 ドイツ アンケ・フーバー
ボリス・ベッカー
 ウクライナ ナタリア・メドベデワ
アンドレイ・メドベデフ
2–0
8 1996 クロアチア イバ・マヨリ
ゴラン・イワニセビッチ
スイス マルチナ・ヒンギス
マルク・ロセ
2–1
9 1997 アメリカ合衆国 チャンダ・ルビン
ジャスティン・ギメルストブ英語版
南アフリカ共和国 アマンダ・クッツァー
ウェイン・フェレイラ
2–1
10 1998 スロバキア カリナ・ハブスドバ
カロル・クチェラ
フランス マリー・ピエルス
セドリック・ピオリーン
2–1
11 1999 オーストラリア エレナ・ドキッチ
マーク・フィリプーシス
 スウェーデン アサ・スベンソン
ヨナス・ビョルクマン
2–1
12 2000 南アフリカ共和国 アマンダ・クッツァー
ウェイン・フェレイラ
タイ タマリネ・タナスガーン
パラドーン・スリチャパン
3–0
13 2001 スイス マルチナ・ヒンギス
ロジャー・フェデラー
アメリカ合衆国 モニカ・セレシュ
ジャン=マイケル・ギャンビル
2–1
14 2002 スペイン アランチャ・サンチェス・ビカリオ
トミー・ロブレド
アメリカ合衆国 モニカ・セレシュ
ジャン=マイケル・ギャンビル
2–1
15 2003 アメリカ合衆国 セリーナ・ウィリアムズ
ジェームズ・ブレーク
オーストラリア アリシア・モリク
レイトン・ヒューイット
3–0
16 2004 アメリカ合衆国 リンゼイ・ダベンポート
ジェームズ・ブレーク
スロバキア ダニエラ・ハンチュコバ
カロル・クチェラ
2–1
17 2005 スロバキア ダニエラ・ハンチュコバ
ドミニク・フルバティ
アルゼンチン ヒセラ・ドゥルコ
ギリェルモ・コリア
3–0
18 2006 アメリカ合衆国 リサ・レイモンド
テーラー・デント
オランダ ミハエラ・クライチェク
ペテル・ベッセル
2–1
19 2007 ロシア ナディア・ペトロワ
ドミトリー・トゥルスノフ
スペイン アナベル・メディナ・ガリゲス
トミー・ロブレド
2–0
20 2008 アメリカ合衆国 セリーナ・ウィリアムズ
マーディ・フィッシュ
セルビア エレナ・ヤンコビッチ
ノバク・ジョコビッチ
2–1
21 2009 スロバキア ドミニカ・チブルコバ
ドミニク・フルバティ
ロシア ディナラ・サフィナ
マラト・サフィン
2–0
22 2010 スペイン MJ・マルティネス・サンチェス
トミー・ロブレド
イギリス ローラ・ロブソン
アンディ・マリー
2–1
23 2011 アメリカ合衆国 ベサニー・マテック=サンズ
ジョン・イスナー
ベルギー ジュスティーヌ・エナン
ルーベン・ベーメルマンス
2–1
24 2012  チェコ ペトラ・クビトバ
トマーシュ・ベルディハ
フランス マリオン・バルトリ
リシャール・ガスケ
2–0
25 2013 スペイン アナベル・メディナ・ガリゲス
フェルナンド・ベルダスコ
セルビア アナ・イバノビッチ
ノバク・ジョコビッチ
2–1
26 2014 フランス アリーゼ・コルネ
ジョー=ウィルフリード・ツォンガ
ポーランド アグニエシュカ・ラドワンスカ
グジェゴシュ・パンフィル
2–1
27 2015 ポーランド アグニエシュカ・ラドワンスカ
イェジ・ヤノヴィッツ
アメリカ合衆国 セリーナ・ウィリアムズ
ジョン・イスナー
2–1
28 2016 オーストラリア・グリーン[4] ダリア・ガブリロワ
ニック・キリオス
 ウクライナ エリナ・スビトリナ
アレクサンドル・ドルゴポロフ
2–1
29 2017 フランス クリスティナ・ムラデノビッチ
リシャール・ガスケ
アメリカ合衆国 ココ・バンダウェイ
ジャック・ソック
2–1
30 2018 スイス ベリンダ・ベンチッチ
ロジャー・フェデラー
ドイツ アンゲリク・ケルバー
アレクサンダー・ズベレフ
2-1
31 2019 スイス ベリンダ・ベンチッチ
ロジャー・フェデラー
ドイツ アンゲリク・ケルバー
アレクサンダー・ズベレフ
2-1
32 2023 クロアチア ドナ・ベキッチ
ボルナ・チョリッチ
スイス セリーヌ・ネフ
レアンドロ・リエディ
2–0
2024 開催なし(2025年に延期)
33 2025 カナダ ビアンカ・アンドレースク
フェリックス・オジェ=アリアシム
イタリア ルチア・ブロンツェッティ
フラビオ・コボッリ
2–1

チーム別優勝

優勝 準優勝
アメリカ合衆国 1997, 2003, 2004, 2006, 2008, 2011 (6) 1990, 1991, 2001, 2002, 2015, 2017 (6)
スペイン 1990, 2002, 2010, 2013 (4) 1993, 2007 (2)
スイス 1992, 2001, 2018, 2019 (4) 1996, 2023 (2)
スロバキア 1998, 2005, 2009 (3) 2004 (1)
ドイツ 1993, 1995 (2) 1994, 2018, 2019 (3)
オーストラリア 1999, 2016 (2) 1989, 2003 (2)
フランス 2014, 2017 (2) 1998, 2012 (2)
クロアチア 1996, 2023 (2) (0)
 チェコ 1994, 2012 (2) (0)
チェコスロバキア 1989 (1) 1992 (1)
南アフリカ共和国 2000 (1) 1997 (1)
ロシア 2007 (1) 2009 (1)
ポーランド 2015 (1) 2014 (1)
ユーゴスラビア 1991 (1) (0)
カナダ 2025 (1) (0)
セルビア (0) 2008, 2013 (2)
 ウクライナ (0) 1995, 2016 (2)
 スウェーデン (0) 1999 (1)
タイ (0) 2000 (1)
アルゼンチン (0) 2005 (1)
オランダ (0) 2006 (1)
イギリス (0) 2010 (1)
ベルギー (0) 2011 (1)
イタリア (0) 2025 (1)

脚注

  1. ^ ITF confident about future of Hopman Cup” (英語). itftennis.com. ITF (2019年3月28日). 2022年12月7日閲覧。
  2. ^ ATPカップの新設でホップマンカップの廃止が決定”. テニスマガジンONLINE (2019年3月29日). 2022年12月7日閲覧。
  3. ^ 伝統の男女混合国別対抗戦「ホップマンカップ」が2023年にニースで復活”. テニスマガジンONLINE (2022年12月7日). 2022年12月7日閲覧。
  4. ^ オーストラリアはゴールドとグリーンの2チームが参加

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホップマンカップ」の関連用語

ホップマンカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホップマンカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホップマンカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS