ベルリン飛行指令とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > 小説 > 日本の小説 > ベルリン飛行指令の意味・解説 

ベルリンひこうしれい〔‐ヒカウシレイ〕【ベルリン飛行指令】

読み方:べるりんひこうしれい

佐々木譲長編小説昭和63年1988)刊。第二次大戦3部作よばれる作品群第1作


ベルリン飛行指令

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 04:36 UTC 版)

ベルリン飛行指令
著者 佐々木譲
発行日 1988年10月
発行元 新潮社
日本
言語 日本語
ページ数 338
次作 エトロフ発緊急電
コード 単行本 ISBN 4-10-602703-8
文庫本 ISBN 4-10-122311-4
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

ベルリン飛行指令』(ベルリンひこうしれい)は、佐々木譲による日本小説作品。第二次大戦三部作のひとつである。

新潮社のレーベルである"新潮ミステリー倶楽部"の収録作として、書下ろしで刊行された。

太平洋戦争開戦前夜、極秘裏に大日本帝国海軍からナチス・ドイツ零式艦上戦闘機が飛行していた」という謎を追うライターが書いたドキュメンタリーの体裁をとった航空史IF小説である。

概要

太平洋戦争開戦前夜、ドイツ空軍バトル・オブ・ブリテンにて自軍の戦闘機の航続距離の短さに苦汁を舐めることとなった。ヒトラー総統は日独伊三国軍事同盟を結んだ日本に対し航続距離の長い零式艦上戦闘機のライセンス生産をドイツで行うことを持ちかけ、性能評価のために数機を購入することを希望。ドイツとの関係を重視した海軍上層部はそれに応えるため零式艦上戦闘機をドイツまで輸送することとなった。

海軍士官である大貫と文官の山脇はその計画を担当することになる。しかし、イギリスの海上封鎖が予想されるため船舶での輸送は不可能であり、ソ連への侵攻をもくろむドイツ上層部の意図によりソ連領土内の飛行も不可能であった。したがってインド上空を経由して飛行していくしかないのだが、海軍のベテランパイロットは「不可能」と断言する。

しかし、上海で不祥事を起し左遷されていた海軍パイロット安藤と部下の乾は大貫の説得によりその計画のパイロットとなることを受けるのであった。陸軍の工作員やインドイラクの反英勢力の協力により中継飛行場も確保され、安藤たちは未曾有の長距離飛行に旅立つことになる。

登場人物

安藤啓一
この作品の主人公。大日本帝国海軍大尉海兵60期)であり戦闘機パイロットである。優秀なパイロットであるが軍の理不尽な作戦に反抗し民間人への射撃を機銃の故障と偽って拒否したりアメリカ義勇兵との一対一の空戦による果し合いを行うなど型破りな男でもある。上海で陸海軍のいさかいに巻き込まれ生贄のような形で本土に左遷されたところを大貫たちの計画にスカウトされドイツへの飛行を行うことになる。
父は海軍士官であるがアメリカ駐在中にアメリカ人女性と結婚。安藤たち兄妹を授かった。したがって彼らはハーフである。
乾恭平
安藤の部下。階級は一空曹。安藤と同じく上海での事件により日本に戻ったところを計画にスカウトされる。優秀なパイロットであると同時にメカニックでもあり、彼と安藤のペアは一路ベルリンに向かうのだが…
大貫誠志郎
大日本帝国海軍少佐海軍省副官としてこの計画を推進する。上官に反抗的で自暴自棄な安藤と乾に本当のパイロットとしての素質を見出し計画の成功を彼らにゆだねることを決断する。
山脇順三
海軍省書記官(法務官)。ドイツに駐在しているときドイツ軍幹部と日本大使の間での零式艦上戦闘機譲渡契約に同席、そのまま日本に帰国後計画の実務を担当することになる。パイロットの啓一の妹、真理子と出会い交際することになる。
なお小説三部作に通して登場し、彼の目線で太平洋戦争の開戦から終戦までが描かれる。
安藤真理子
啓一の妹であり、看護師をしていたが、山脇と出会い惹かれていく。海軍士官の父とアメリカ人の母をもつハーフである。

書誌情報

漫画版

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルリン飛行指令」の関連用語

ベルリン飛行指令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルリン飛行指令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルリン飛行指令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS