ブルー‐カラーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > ファッション > カラー > ブルー‐カラーの意味・解説 

ブルー‐カラー【blue-collar】

読み方:ぶるーからー

青色作業服を着るところから》生産現場で働く労働者。→ホワイトカラー


ブルーカラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 09:14 UTC 版)

ブルーカラー英語: blue-collar[1][2][3][注 1]; blue-collar workers[4][5], blue collar workers[6])とは、賃金労働者のうち、主に製造業建設業鉱業[7]農業林業漁業などの業種[8]の生産現場で生産工程・現場作業に直接従事する労働者を指す[7]概念である[1]。広くは技能系や作業系の職種一般に従事する労働者[8]で、肉体労働を特徴とする[7]。対義語はホワイトカラー[9]


  1. ^ blue-color」(青い色)ではない。
  2. ^ 1991年創刊、2009年「タウンワーク」に統合廃刊。
  3. ^ 5階建以下の建造物(集合住宅、雑居ビルなど)ではエレベーターの設置義務がなく、任意でごく一部の建造物にしか設置されていない。
  1. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ) - ブルーカラー・ホワイトカラー コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  2. ^ デジタル大辞泉 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  3. ^ 大辞林 第三版 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  4. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  5. ^ 世界大百科事典 第2版 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  6. ^ a b 人材マネジメント用語集 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  7. ^ a b c 日本大百科全書(ニッポニカ) - ブルーカラー・ホワイトカラー #ブルーカラー コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  8. ^ a b c ナビゲート ビジネス基本用語集 コトバンク. 2018年11月4日閲覧。
  9. ^ 山田俊雄吉川泰雄編 『角川新国語辞典』 角川書店、1990年(94版発行)、1104頁。ISBN 4-04-011600-3
  10. ^ ソ連の社会主義労働英雄を始め、社会主義各国で叙勲や表彰が制定されている。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮民主主義人民共和国労力英雄のように、肉体労働者に限らず、広い層の人民に与えられる例もある。
  11. ^ 一部の企業で短期大学や高等専門学校卒業者もブルーカラーとして扱われている。
  12. ^ 出口治明「働き方改革を進めなければ日本に未来はない」 毎日新聞 2020年11月30日
  13. ^ 出口治明「スティーブ・ジョブズのような人材を」読売新聞 2018年4月3日 05:20
  14. ^ 藤原和博「成長社会から成熟社会のターニングポイントで生き残れる人、生き残れない人の分かれ目とは?」 ダイヤモンド・オンライン 2023年3月19日 3:56


「ブルーカラー」の続きの解説一覧

ブルーカラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 01:20 UTC 版)

新卒一括採用」の記事における「ブルーカラー」の解説

集団就職」も参照 戦前には、ホワイトカラーではない現場職工は、必要に応じて必要な人員補充するという方法採用されていた。また、労働者側の意識としても、より良い待遇求めて職場短期間移動するのがあたりまえであったとされている。日本において現場ブルーカラーの一括採用定着したのは、高度経済成長期1960年代における労働力不足背景としている。また、この時期高校進学率高まったことによる人手不足も、高卒者の一括採用進めた原因とされている。それ以前までは、高卒者はホワイトカラーとして採用されており、定期採用が主であった。同じ高卒者を採用する以上はブルーカラーも定期採用をする必要があったのだとされる

※この「ブルーカラー」の解説は、「新卒一括採用」の解説の一部です。
「ブルーカラー」を含む「新卒一括採用」の記事については、「新卒一括採用」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブルー‐カラー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 ブルーカラー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ブルー‐カラーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルー‐カラー」の関連用語

ブルー‐カラーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルー‐カラーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルーカラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新卒一括採用 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS