フロリゲンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > フロリゲンの意味・解説 

フロリゲン【florigen】

読み方:ふろりげん

花芽(かが)の分化引き起こして花を咲かせる植物ホルモン1937年旧ソ連のチャイラヒヤンがこのホルモン存在提唱し、フロリゲンと名付けた長い間その正体不明だったが、2009年日本の島本功(こう)らがフロリゲンは開花促進する遺伝子作り出すたんぱく質であることを初め明らかにした。花成(かせい)ホルモン花芽形成ホルモン


フロリゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/14 05:32 UTC 版)

フロリゲン(florigen)とは植物において花芽形成を誘導するシグナル物質として提唱された植物ホルモン(様物質)である。別名花成ホルモン(かせいホルモン)ともいわれる。1936年に提唱されてから2007年に至るまで約70年間その存在が確認されていなかったことから幻の植物ホルモンともいわれていた[1]




  1. ^ Zeevaart J. A. D. (2006). “Florigen coming of age after 70 years”. Plant Cell 18 (8): 1783-1789. PMC: 1533981. PMID 16905662. http://www.plantcell.org/cgi/content/full/18/8/1783. 
  2. ^ Garner, W.W., and Allard, H.A. (1920). “Effect of the relative length of day and night and other factors of the environment on growth and reproduction in plants”. J. Agric. Res. 18: 553–606. http://www.bulbnrose.org/Heredity/GarnerAllard/GarnerAllard_1.pdf. 
  3. ^ Chailakhyan, M.K. (1937). “Concerning the hormonal nature of plant development processes”. Dokl. Akad. Nauk SSSR 16: 227–230. 
  4. ^ Chailakhyan, M.Kh. (1936). “New facts in support of the hormonal theory of plant development”. C. R. Acad. Sci. URSS 13: 79–83. 
  5. ^ Kobayashi, Y., Kaya, H., Goto, K., Iwabuchi, M., Araki, T. (1999). “A Pair of Related Genes with Antagonistic Roles in Mediating Flowering Signals”. Science 286: 1960-1962. doi:10.1126/science.286.5446.1960. PMID 10583960. 
  6. ^ a b c Abe, M., Kobayashi, Y., Yamamoto, S., Daimon, Y., Yamaguchi, A., Ikeda Y, Ichinoki, H., Notaguchi, M., Goto, K., Araki, T. (2005). “FD, a bZIP protein mediating signals from the floral pathway integrator FT at the shoot apex”. Science 309 (5737): 1052–1056. doi:10.1126/science.1115983. PMID 16099979. 
  7. ^ Mizoguchi, T., Wright, L., Fujiwara, S., Cremer, F., Lee, K., Onouchi, H., Mouradov, A., Fowler, S., Kamada, H., Putterill, J., Coupland, G. (2005). “Distinct roles of GIGANTEA in promoting flowering and regulating circadian rhythms in Arabidopsis. Plant Cell 17 (8): 2255–2270. doi:10.1105/tpc.105.033464. PMC: 1182487. PMID 16006578. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1182487/. 
  8. ^ Yanovsky, M.J., Kay, S.A. (2002). “Molecular basis of seasonal time measurement in Arabidopsis”. Nature 419 (6904): 308–312. doi:10.1038/nature00996. PMID 12239570. 
  9. ^ Valverde, F., Mouradov, A., Soppe, W., Ravenscroft, D., Samach, A., Coupland, G. (2004). “Photoreceptor regulation of CONSTANS protein in photoperiodic flowering”. Science 303 (5660): 1003–1006. doi:10.1126/science.1091761. PMID 14963328. 
  10. ^ Turck, F., Fornara, F., Coupland, G. (2008). “Regulation and Identity of Florigen: FLOWERING LOCUS T Moves Centre Stage”. Annu. Rev. Plant Biol. 59: 573–594. doi:10.1146/annurev.arplant.59.032607.092755. PMID 18444908. 
  11. ^ Corbesier L, Vincent C, Jang S, Fornara F, Fan Q, Searle I, Giakountis A, Farrona S, Gissot L, Turnbull C, Coupland G. (2007). “FT protein movement contributes to long-distance signaling in floral induction of Arabidopsis”. Science 316 (5827): 1030-1033. doi:10.1126/science.1141752. PMID 17446353. 
  12. ^ Samach, A., Onouchi, H., Gold, S.E., Ditta, G.S., Schwarz-Sommer, Z.,Y anofsky, M.F., Coupland, G. (2000). “Distinct roles of CONSTANS target genes in reproductive development of Arabidopsis”. Science 288 (5471): 1613–1616. doi:10.1126/science.288.5471.1613. PMID 10834834. 
  13. ^ Yoo, S.K., Chung, K.S., Kim, J., Lee, J.H., Hong, S.M., et al. (2005). “CONSTANS activates SUPPRESSOR OF OVEREXPRESSION OF CONSTANS 1 through FLOWERING LOCUS T to promote flowering in Arabidopsis. Plant Physiology 139 (2): 770–778. doi:10.1104/pp.105.066928. PMC: 1255994. PMID 16183837. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1255994/. 
  14. ^ Eckardt, N.A. (2007). “Phloem-Borne FT Signals Flowering in Cucurbits”. Plant Cell 19: 1435–1438. doi:10.1105/tpc.107.053447. 
  15. ^ Teper-Bamnolker, P., Samach, A. (2001). “The flowering integrator FT regulates SEPALLATA3 and FRUITFULL accumulation in Arabidopsis leaves”. Cell 17 (10): 2661–2675. doi:10.1105/tpc.105.035766. PMC: 1242264. PMID 16155177. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1242264/. 


「フロリゲン」の続きの解説一覧

フロリゲン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:54 UTC 版)

日本の発明・発見の一覧」の記事における「フロリゲン」の解説

1936年提唱され花成ホルモン。その正体未知であったが、1999年京都大学荒木崇らによってフロリゲンをつくる遺伝子同定された。さらに、2005年にはFT遺伝子相互作用するFDFLOWERING LOCUS D)遺伝子荒木らによって発見され花芽形成においてのFT遺伝子作用機構確認された。

※この「フロリゲン」の解説は、「日本の発明・発見の一覧」の解説の一部です。
「フロリゲン」を含む「日本の発明・発見の一覧」の記事については、「日本の発明・発見の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フロリゲン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロリゲン」の関連用語

フロリゲンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロリゲンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフロリゲン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の発明・発見の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS