フィリバスタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > フィリバスタの意味・解説 

フィリバスター

別名:フィリバスタ、議事妨害
英語:filibuster

協議などにおける議事進行妨害すること、および、妨害する者のこと。特に米国議会における長演説

フィリバスターは、もともとは略奪掠奪などを行う無法者指した。現在では、議会などにおいて反対する法案採決成立遅延させるなどの目的で、長時間におよぶ演説をぶつなどすることをフィリバスターと呼ぶことがある

2013年3月6日米国上院議会本会議において、共和党議員ランド・ポールRand Paul)がフィリバスターを行った3月6日午前1147分に起立して演説始め日付変って3月7日午前0時39分まで、のべ13時間弱にわたり演説続けるという長大なフィリバスターであった演説単語数にしておよそ68千語に上った

ランド・ポール3月6日の上院議会本会議行ったフィリバスターは、中央情報局CIA)の長官ジョン・ブレナン大統領補佐官任命する人事案への承認妨害することを目的としていた。結局ジョン・ブレナンCIA長官任命する人事賛成多数可決した

関連サイト
Transcript: Rand Paul's filibuster of John Brennan's CIA nomination - Los Angeles Times March 7, 2013



フィリバスター

(フィリバスタ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/31 07:38 UTC 版)

著名なフィリバスターの1人、ウィリアム・ウォーカー

フィリバスター(filibuster)とは、他国で非合法な軍事行為によって、革命反乱、分離独立などをおこし、政治的、経済的な利益を得ようとする者をいう。具体的には、19世紀のアメリカ合衆国人で、中南米においてそのような行為を働いた人々を指すことが多い。また、フィリバスターによって行われた行為を指すためにも用いられる。

語源

フィリバスター(filibuster)は、オランダ語海賊を意味する単語のひとつ「vrijbuiter」が英語化した表現である。「freebooter」という綴り方もあり、この方が古くから用いられている。 「freebooter」は、16世紀には王室などの私掠免許を得て、敵国船を襲う私掠船を意味していたが、時代が下るにつれて許可を持たない海賊行為一般を指すようになった。 同じ意味では、18世紀頃にはフランス語由来と思われる「flibustier」という綴りかたも登場している。 いっぽう、19世紀半ばからはスペイン語の影響と思われる「filibuster」が使われるようになり、意味内容も、海賊行為から、革命などを扇動する軍事活動家へと変化した[1]。背景には、当時アメリカ合衆国から中南米へ侵入して、軍事行動を起こす事件がたびたび生じたことがある。

19世紀アメリカ合衆国の場合

19世紀半ばは、アメリカに領土拡張の機運が高まっていた時代であり、この動きと連動してアングロ・アメリカ人冒険家が武力を以てカリブ、メキシコ中米などの地域に侵入して、軍事行動をおこす人々が登場した。

この時代を代表するフィリバスターとしては、ウィリアム・ウォーカーナルシソ・ロペス英語版ジョン・クイットマン英語版の3人が挙げられる。

ウィリアム・ウォーカーは、1853年にメキシコ北部のバハ・カリフォルニア州ソノラ州に侵入して挙兵し、建国を宣言したが鎮圧された。その後、ニカラグア内戦に赴いて傭兵として戦った。当時ニカラグアは、ニカラグア湖を通るコース(ニカラグア運河)が中米を貫く運河の候補地として有望視されていた。やがて、彼はニカラグアの国軍最高司令官に就任し、1856年には自ら大統領となった。彼は中米の他の地域も支配下に組み込もうとしたが、イギリスの支援を受けたコスタリカを中心とする中米連合軍との戦いの末に敗北、逮捕されて、本国に送還された。1860年にはホンジュラスに上陸し再起を図るが、捕らえられ処刑された。

この他にも、アメリカ合衆国のフィリバスターとしては、ウィリアム・ブラウント西フロリダ)、アーロン・バーメキシコ英領カリブ)、オーガスタス・マギー英語版テキサス)、ジョージ・マシューズ英語版東フロリダ)、ジョージ・ロジャース・クラークルイジアナミシシッピ)、ウィリアム・S・スミス英語版ベネズエラ)、アイラ・アレン英語版カナダ)、 ウィリアム・A・チェンラー英語版キューバ、ベネズエラ)、ジェームズ・ロング英語版(テキサス)などが挙げられる[2]

その他

アメリカ合衆国人以外では、スコットランド人のグレガー・マグレガー(フロリダ、中米、南アメリカ)などがフィリバスターとして知られている。イスパノアメリカでは、革命家フランシスコ・デ・ミランダベネズエラ独立のためのフィリバスター組織を結成した。この中には後にメキシコ合衆国からテキサス共和国が独立した際に暫定大統領となったデービッド・G・バーネット英語版も居た。

これらフィリバスターたちの活動から転じて、後にアメリカ合衆国上院議事妨害を指す比喩的な表現として「フィリバスター(filibustering)」が用いられるようになった。

脚注

  1. ^ Oxford English Dictionary, "filibuster"
  2. ^ Brown, Charles H. Agents of Manifest Destiny: The Lives and Times of the Filibusters. University of North Carolina Press, 1980

参考文献

  • Brown, Charles H. Agents of Manifest Destiny: The Lives and Times of the Filibusters. University of North Carolina Press, 1980. ISBN 0-8078-1361-3.
  • May, Robert E. "Manifest Destiny's Filibusters" in Sam W. Haynes and Christopher Morris, eds. Manifest Destiny and Empire: American Antebellum Expansionism. College Station, Texas: Texas A&M University Press, 1997. ISBN 0-89096-756-3.
  • ———. Manifest Destiny's Underworld: Filibustering in Antebellum America. University of North Carolina Press, 2002. ISBN 0-8078-2703-7.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリバスタ」の関連用語

フィリバスタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリバスタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリバスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS