フィリドール家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 家系 > 家系 > 音楽家の一族 > フィリドール家の意味・解説 

フィリドール家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/19 15:39 UTC 版)

フィリドール家仏語:Philidor)は、17世紀から18世紀のフランスの音楽家一族。最も有名な一員は、フランソワ=アンドレ・ダニカン・フィリドールであるが、そのほかにも以下の音楽家がいる。

  • ジャン・ダニカン・フィリドールJean Danican Philidor, 1620年ごろ-1679年)は、フランソワ=アンドレの祖父で音楽家。パリでグラン・デキュリー軍楽隊の隊員となる。「ダニカン」は、もともとd'Anicanだったとも、あるいはスコットランド系の由来(ダンカンDuncan)を示すものとも言われている。フィリドール家は後に、添え名として「ダニカン」と名乗るようになる。ジャンは「ルイ13世によってフィリドールの姓を与えられた。ジャンの演奏は、王にイタリアの名オーボエ奏者フィリドーリ(Filidori)を思い出させたからである。」
  • ミシェル・ダニカンMichel Danican, 1659年ごろ没)は、フランソワ=アンドレの大叔父。著名なオーボエ奏者で、ジャン・オトテールと共同でショームを改造してオーボエを創り出した。
  • アンドレ・ダニカン・フィリドールAndré Danican Philidor, 1647年ごろ-1730年)は、同名の息子(フランソワ=アンドレ)と区別する必要から、老フィリドール(Philidor l'ainé)と呼ばれた。元はグラン・デキュリー軍楽隊の隊員だったが、後にルイ14世に雇われ、フランス宮廷楽団において、オーボエ奏者やクルムホルン奏者として活躍。
  • ジャック・ダニカン・フィリドールJacques Danican Philidor, 1657年-1708年)は老アンドレの弟で、同じく音楽家。地方では「若いフィリドール(Philidor le cadet)」として知られていた。
  • ピエール・ダニカン・フィリドールPierre Danican Philidor1681年-1731年)はジャックの息子で、やはり音楽家。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリドール家」の関連用語

1
8% |||||

フィリドール家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリドール家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリドール家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS